【名古屋市緑区鳴海アピタから東へ5分】長年口コミ高評価の幹整体院・鍼灸院。
【名古屋市緑区鳴海アピタから東へ5分】長年口コミ高評価の幹整体院・鍼灸院。
カテゴリー:ベビー整体
更新日:2025年04月01日
このブログでは私の娘の先天性股関節脱臼の治療の経過を紹介しています。
出産を経て股関節脱臼が判明した経緯。その後の検査や治療の実際を私の心情を中心に書いています。
興味のある方は是非ご覧ください。
前編はこちらです。装具治療の開始が決定したところまでを紹介しました。
それではつづきです。
何度かの経過観察のための受診を経て娘は生後2ヶ月になりました。
装具治療が可能な月齢になったので最後にエコー検査とレントゲンを撮りました。
(うまいこと脱臼が嵌ってくれていれば、、、)と淡い期待をしていたのですが、やはりダメ。装具治療を開始することになりました。
使うのはリューメンビューゲル装具というもので先天性股関節脱臼の治療には最も一般的なものです
先生の説明によると装具を開始して1週間くらいの間に脱臼が正しい位置にはまることが多いとのこと。
装着したその日の夜にはまることもあるそうです。
その後少しのあいだは軽い腫れや痛みが出ることもあり夜泣きが増えるかも。とのことでした。
先生が装具のフィッティングをしてくれています。
装着は3ヶ月のあいだ24時間つづけます。
その間、家庭では装具をオフすることができないため寝るのもおむつ替えもこのまま行います。
下着を含めた着替えもお風呂もNGということでした。
装着開始が9月だったのでまだまだ暑い日がある季節。
肌荒れも心配ですし汗のにおいもキツくなるかもしれません。
女の子なのに。。。
衛生的にと本人の快適さについてとても不安なした。
週に2回、通院して経過観察するのと同時に病院スタッフのかたが入浴をさせてくださるとのこと。
育休の妻が毎回連れて行くことになります。
思ったよりも装具治療は大変なのかも。
たくさん寝てね
続きます。
新規は一日限定4名、初めての方も予約制となります。
初めての方は、お電話してからご来院してください。
それ以外のお時間は留守電に「電話番号」と「メッセージ」を入れておいて頂ければ、できる限り直ぐに専門スタッフが折り返しお電話いたします。(番号非通知の方は対応できない場合がございます)
働く人、頑張る人、すべての「早く痛みを取りたい」という言葉に応えます。あなたの痛みは必ずよくなる。楽になる。当院は最後まであなたの味方です。
〒458-0044
愛知県名古屋市緑区池上台2‐28ライオンビル1F
(鳴海アピタから東へ車で5分)
© 幹整体院 All Rights Reserved.