【名古屋市緑区鳴海アピタから東へ5分】長年口コミ高評価の幹整体院・鍼灸院。

【名古屋市緑区鳴海アピタから東へ5分】長年口コミ高評価の幹整体院・鍼灸院。

幹整体院・美キレイ
  • はじめての方へ
  • 開業した理由
  • スタッフ紹介
  • 診療内容と料金
  • アクセス・駐車場・時間

症状別のメニュー

野球障害(野球肘・野球肩)

スポーツをがんばる人
どこに行っても治らなかった・・・

もっと早く行けばよかった・・・

そんな声を頂いてます。

 
お子さんが持っている能力を最大限に発揮させることを目指します!!
 
当院には多くの障害を持った患者さんがおみえになります。
そのなかでも野球肘や野球肩が多く来院され、こんな事を言われるお子さんや保護者様が多くいらっしゃいます。

・今までどこの病院に行ってもよくならなかったんですが・・・・

・いつ治るんですか?

・再発はしませんか?

・投球ホームは直せますか?

・この子、怪我が多いんですが何故ですか?

・本当は痛かったんだけど、試合に出たいから我慢してました・・・

・俺も痛かったことがあったけどすぐ治ったし、息子も大丈夫だろうと・・・

・もっと球を遠くに飛ばしたい! 早いボールを投げたい!

・最後の大会なのでどうしても出してやりたいんですが・・・

・病院に行った方がいいんでしょうか?

・運動は教えていただけるんでしょうか?

・アイシングはした方がいいんですか?

・どんな練習をした方がいいんでしょうか?

・どんなストレッチ方法がありますか?

当院にお見えになる、野球肩・野球肘のほとんどの方は、姿勢が良くないことに気がつきました。


幹整体院で野球経験者の西尾光生です。
私も小学校低学年から今現在まで約15年間野球をしてきました。

骨折やスポーツ障害など、様々なケガを経験し、その度に大好きな野球ができないという苦しさを味わってきました。

その中でも肩・肘の痛みは痛みの強い期間も長く、一番つらい思いをしました。

中学生の頃には肘の内側の痛みを我慢して投げ続け、疲労骨折をしてギプスを巻くことになってしまったこともありました。
右手がまったく使えず、日常生活にも支障をきたしてしまうほどでした。


miki0327.jpg

特に小中学生において、「どういうフォームで投げたらいいのか?」これは本人も親も悩むところです。

書店に行けば◯◯式や◯◯メソッドなどの技術本がたくさんありますし、コーチからも数多くの技術を教えていただけると思います。

しかしその技術も基礎があってこそだと思いますし、それぞれ著者や指導者によって考え方が違います。

技術的なことをコーチに教えてもらってもそれがうまくできないことはありませんでしたか?

「かっこいいフォームで投げたい」
「球速をUPさせたい」
「コントロールを身につけたい」

それは誰もが求めることですが、その前に怪我をしにくい身体の動かし方を身につけてほしいと思います。


心配しなくてもいい理由には3つあります。
 
その1 ファームよりも先ず大切な姿勢土台の足を改善していきます。 

その2 自宅での運動指導やトレーニング方法を伝授します。


その3 専門の医師が必要な場合は、ご紹介しています。
 

当院では治療後に姿勢が改善したか、ビフォー・アフターをとり変化を感じて頂きます。

当院ではフォームは基本的なことをポイントで教えていきます。

もっと専門的にじっくりと指導を望む方は、専門の医療機関も紹介できます。



症状にもよりますが、9回(週に3回以上)が目安です。

1回目 なぜ肘・肩が痛くなるのか解説&背骨・骨盤矯正

2回目 背骨・骨盤矯正 & 運動指導

3回目 
背骨・骨盤矯正 & 運動指導

4回目以降 背骨骨盤矯正 & 運動指導

ここまでしっかりすると、予防もばっちり!!

その後は痛みが再発したり、不安な場合は、1・2週間に1度メンテナンスに来院。




負担金は



-お願い-
施術に関しては、保護者の方もご一緒にご来院頂くことをおススメしております。

なぜなら病態説明や今後の治療方針など保護者の方を交えてご説明させて頂くことで、なんとなく治療を受けてもらうのではなく、何故その治療が必要なのか・・、

今後再発しないために何をしないといけないのか・・

など、『施術家+患者さん+保護者』が1つになって、その疾患に向かって治療していく必要があると考えているからです。



「治す」ということを真剣に考えた時に、保護者のご理解とご協力は不可欠なんです。


また、なぜ起きてしまうのか?
意外と知らない投球障害のメカニズムを簡単にお話します。

「投球障害」とは、ボールを投げることにより起きる障害のことです。

その代表的なものが「野球肘」「野球肩」です。

「野球肘」や「野球肩」はなぜ起きるのでしょうか??

野球肘・野球肩は、投球動作を積み重ねることにより起こる肘・肩の痛みで、症状は投球のリリースの際に肘・肩に痛みを覚え、投球を困難にさせます。

一球で野球肘になることはなく、長期間に渡る悪いフォームでの投球、過度の投球によって起こります。
そのため野球肘・野球肩は怪我ではなく故障であるといえます。


主な原因として、投球フォームに無理があることが考えられます。

フォームの欠点は人それぞれではありますが、多くの場合投球のリリースの際に上体が開いている(正面を向いてしまっている)ことにより、肘が体から遠くを通り、肘や肩にかかる負担を大きくしていることによるものと考えられています。

そして後にも述べますがみき接骨院では姿勢の問題足裏の問題も故障の大きな原因と考えています。


※接骨院での保険診療は、「急性のもの(ボールを投げた時に痛めた等)」につき適用になります。


7.jpg
院長おすすめ☆ 最強アイテム。
おうちの中で一日10分間履いて、足指が強くなる!!



< マエケン体操 >





<チューブトレーニング指導
>

さまざまな運動指導をしていただくことで、より高いパフォーマンスを可能にし、怪我の再発や予防はもちろん、将来活躍する子供たちの可能性を最大限に生かしてく事を目指しています。

そして私たちみき接骨院も共に成長することが出来ればと思います。

少しでも違和感を感じたらこちらまでお問い合わせください

TEL:052-893-0773

「HPを見て...」とご連絡ください

kodomokoe02子供.jpgのサムネイル画像

患者さんの声

【徐々に痛みが回復し投手で投げれるように】(10代 男性 山田くん)

2015-10-09 19-58-21.png


【施術を受けた感想】
少年野球で野球ひじになり、みき接骨院に来院してからじょじょにひじの痛みが回復し、約二ヶ月で治り、投手で投げれるようになりました。
親切にちりょうして頂きありがとうございました。

12歳 小学生 名古屋市港区

※ 「免責事項」患者さん個人の感想であり、効果効能を保証するものではありません。



少年野球で肘の内側の痛み(10代 男性 Y・Sくん)

野球の投球フォームの崩れと球数の多さから、肘の内側が「えんぴつを持つのも辛い」と来院。
投球の2週間禁止の指導とリハビリ、その後の復帰の指導をさせていただきました。
Yくん、徐々に練習をやっていこうね。

肘1.jpg
【受ける前】
手のすじを痛めてえんぴつとか持つの痛かった。

【受けた後】
すごく楽になってえんぴつを持つのも痛くなくなった。

Photo_20-10-09-20-28-12.150.jpg


※ 「免責事項」患者さん個人の感想であり、効果効能を保証するものではありません。

当院の紹介VTR(6分間)

幹整体院TV

幹整体院のyoutubeページを作りました!

「姿勢・運動学・栄養学」から
あなたをサポートしていく動画を公開!

症状別のメニュー

幹整体院には、経験豊富な各種スペシャリストがいます。
以下の画像をクリックすると、各種症状のページがご覧になれます。

  • 子育てママ応援メニュー
  • 足と爪の専門メニュー
  • スポーツをがんばる人応援メニュー
  • 仕事や家事をがんばる人応援メニュー
  • 事故でお悩みの方専門メニュー
  • 美容整体
  • 自律神経系のお悩み
  • 女性のお悩み
  • 子供のお悩み
  • 中高年に多い悩み

幹整体院について

各種スペシャリストのいる治療院、それぞれのプロがいる治療院です。

診察時間

新規は一日限定4名、初めての方も予約制となります。

診察時間

予約優先制(早目のお電話を)

初めての方は、お電話してからご来院してください。

電話対応は、8:30~20:30です。

それ以外のお時間は留守電に「電話番号」と「メッセージ」を入れておいて頂ければ、できる限り直ぐに専門スタッフが折り返しお電話いたします。(番号非通知の方は対応できない場合がございます)

幹整体院・美キレイ

「ここで治療するかぎり、身体が動く、働ける」

働く人、頑張る人、すべての「早く痛みを取りたい」という言葉に応えます。あなたの痛みは必ずよくなる。楽になる。当院は最後まであなたの味方です。

「ホームページを見て...」とお電話ください。

鍼灸がご希望の場合は、鍼灸師がお休みの日もあるので、電話でお聞きください。

19:45まで対応可能!
(ご新規の最終受付は19:00まで)
お気軽にお電話ください。
専用駐車場11台完備!

〒458-0044
愛知県名古屋市緑区池上台2‐28ライオンビル1F
(鳴海アピタから東へ車で5分)

PAGE TOP

ページの先頭へ