【名古屋市緑区鳴海アピタから東へ5分】長年口コミ高評価の幹整体院・鍼灸院。
【名古屋市緑区鳴海アピタから東へ5分】長年口コミ高評価の幹整体院・鍼灸院。
「え、他のところで受けた巻爪矯正は痛かったのに...、痛くない。」
もっと早くこの治療をしてもらっていたら...と言ってもらえる治療院です。
『もう巻き爪で苦しみたくない!』
『巻き爪治療で嫌な思いをした事がある』
『爪をはがした事がある』
『爪が割れちゃった・・・』
『メスで切開して痛かった』
『膿みをしぼり出して痛かった!』
『巻き爪治療ってすごく痛そうで怖い・・・・』
あなたも巻き爪による化膿をし、辛い痛みの経験をお持ちでしょうか。
化膿した状態を回避するために爪をはがしたり、テーピング、ワイヤー、シール、サポーター、針金、穴、矯正器、手術、メスで切った経験があるのでしょうか?
しかし、爪をはがしても再び巻いた状態の爪が生えてきます。
そして、刺さっている爪を痛いからといって爪きりで深く切ってしまうと、一時的には楽になりますが爪が伸びると爪の巻き込みはより一層増強しまた切るを繰り返すという悪循環を引き起こしてしまいますよね。
当院では、足の大切さを伝える「あしづかみセラピー」を考案し、外反母趾、扁平足、タコ、浮き指、内反小指の施術を長年してきました。
「痛みがない」
「時間がかからない」
「つけたその日から痛みが軽くなる」
「歩き方のアドバイスができる」
巻爪の悩みは、幹整体院で足を長年専門で見てきた、私たちにお任せください。
みき接骨院は、足へのこだわりが違います。
現在、代表が施術を行う事はありません。
代表は足の大切さを伝える【日本あしづかみ協会】代表理事であり「あしづかみセラピー」を考案しました。
年に数回、足の大切さを伝える「あしづかみセラピスト・アドバイザー養成講座」を開催しています。
代表は、小学生の時からサッカーもしており、スパイクで踏まれ、何度も爪が剥がれたり、爪のケアを独自でしていたました。
巻き爪は、危険。
あなたの体を支える「爪」を放置しないで私たちに相談してください。
<爪を治さないと、慢性痛(頭痛、座骨神経痛、腰痛、肩こり、自律神経)が改善しない>
さらに代表は、高校生の頃から、腰痛や椎間板ヘルニアに悩んでいました。
また、施術家をしていて、常にこんな疑問がありました。
「整体やカイロプラクティック、西洋医学が、これほど乱立しているのになぜ、慢性腰痛や肩こりが減らないのか?」
その答えの一つに外反拇趾や浮き指、タコなどの問題があることに気がつきました。
多くの足の問題の患者さんを見ていく中で、「爪」「巻き爪」のがある人は、いくら、姿勢や足の問題を解決しても、爪の問題を解決しないと、腰痛や坐骨神経痛が完治しないことに気がつきました。
巻き爪のある患者さんを、インターネットで探して患者さんをネイル治療院や病院に紹介していましたが、結果を出せて、信頼して紹介できるところが、当時はありませんでした。
代表自身も巻き爪矯正法を学びに行きました。
しかし、治療が痛かったり、見た目がひどかったり、高額な治療費のわりに効果を感じなかったり、ストレスがありどれも継続はできませんでした。
現在、幹整体院でしているBSスパンゲという治療方法は、あらゆる足の悩み、巻き爪の治療法を長年見てきた私がオススメできる施術方法です。
痛いときに触られる怖さ、誰にもわかってもらえない地味な痛み、好きな靴も履けない、歩くことの苦痛...
今どんな気持ちでこのページをご覧になっているか、お察しします。
巻き爪でお悩みの方、ぜひ私たちにご相談ください。
当院は名古屋市緑区鳴海のアピタから東に5分。地下鉄桜通線の鳴子北駅からバスで5分のところにある「足」と「ママ」のための整体院です。
痛くないのか?どんな先生がやっているのか?治療費は高額にならないだろうか?など不安がいっぱいだと思います。
このサイトがそんなあなたの不安を1つでも取り除くことができていれば幸いです。
爪の先端が皮膚に刺さり痛みを感じる巻き爪と、渦を巻くような巻き方をしているのに痛みをまったく感じない巻き爪があります。
痛みがある場合、とりあえず、爪切りで爪を深く切ると一時的に楽になります。
しかし、すぐに痛くなり、また切る・・・・
といったことを繰り返して悪循環を引き起こします。
さらには爪が刺さった皮膚が傷つき化膿すると歩くことさえ苦痛になります。
巻き爪の方の多くは巻き爪の痛みをかばうため、足先に体重がかけられなくなり、足を変形させ、さらに『巻き爪になる足』へと負のスパイラルにおちいります。
※当院ではこの『巻き爪になる足』に対してのアドバイスもしっかり行います。
だから、一度治したのにまた巻いてしまった方でも諦めずにご相談ください。
原因 1 靴とその履き方
☑︎爪が当たるからといってゆるい靴をはいていませんか?
☑︎靴紐がゆるい状態で履いていませんか?
靴の中で足が遊んでしまうと指先には意外と負担がかかります。
当院では正しい靴の履き方、靴選びなどの指導も行います。
また、信頼出来る靴屋さんもご紹介できます。
原因 2 爪の切り方
☑︎刺さっている爪が痛いので、爪切りで深く切っていませんか?
☑︎白いところを全て切ってはいませんか?
爪の長さは皮膚の先端まで伸ばすのが理想です。
爪の角は丸くせずにスクエアにします。
角を切ってしまうと皮膚が盛り上がり食い込みます。
巻き爪矯正すると痛みなく爪を伸ばすことができ、深爪が原因の巻き爪の方であれば再発する可能性は低いです。
原因 3 菌による爪の変形
爪白癬・爪水虫が原因で巻き爪になることもあります。
爪白癬の検査・治療は皮膚科で行います。
※爪白癬の治療と併用して矯正を受けることは可能です。
原因 4 体重増加
妊娠や急激に体重が増えた場合、爪に負担がかかり巻いてしまうことがあります。
妊娠中・授乳中で巻き爪になった場合、早めにご来院下さい。
化膿をしてしまうと大変長引く方が多いです。
新規は一日限定4名、初めての方も予約制となります。
初めての方は、お電話してからご来院してください。
それ以外のお時間は留守電に「電話番号」と「メッセージ」を入れておいて頂ければ、できる限り直ぐに専門スタッフが折り返しお電話いたします。(番号非通知の方は対応できない場合がございます)
働く人、頑張る人、すべての「早く痛みを取りたい」という言葉に応えます。あなたの痛みは必ずよくなる。楽になる。当院は最後まであなたの味方です。
鍼灸がご希望の場合は、鍼灸師がお休みの日もあるので、電話でお聞きください。
〒458-0044
愛知県名古屋市緑区池上台2‐28ライオンビル1F
(鳴海アピタから東へ車で5分)
© 幹整体院 All Rights Reserved.