【名古屋市緑区鳴海アピタから東へ5分】長年口コミ高評価の幹整体院・鍼灸院。

【名古屋市緑区鳴海アピタから東へ5分】長年口コミ高評価の幹整体院・鍼灸院。

幹整体院・美キレイ
  • はじめての方へ
  • 開業した理由
  • スタッフ紹介
  • 施術内容と料金
  • アクセス・駐車場・時間

幹整体院ブログ

夕方、疲れが溜まると出てくる足のしびれの相談

カテゴリー:足のしびれ

更新日:2024年03月24日

28932987_s.jpg

男性ノーマル

今回は長年腰痛やしびれに悩まされている方々が抱えやすい症状「足のしびれ」についてお話しし、
その原因と当院で行っている施術方法をご紹介したいと思います。
特に椎間板ヘルニアの診断を受けたことがある方に共通する症状です。

しびれの症状と経緯

「夕方になると疲れが溜まってきたときに、足にしびれを感じることが多いんです。
30年前に椎間板ヘルニアと診断されて、その時にも同じようなしびれがでました。」

こちらは、実際に幹整体院に通っていただいている患者さんからの訴えです。
しびれの症状として、主に以下の内容が確認されました。

症状の詳細:仕事や帰りの通勤中にふくらはぎの外側に感覚が鈍くなるようなしびれが生じ
強い痛みはないものの、太ももからお尻にかけて重さを感じることがある

しびれが出る時間帯:特に夕方や疲労が溜まったときに発生しやすい

過去の病歴:30年前に椎間板ヘルニアと診断され、腰の痛みと足のしびれを経験
ヘルニアによる影響を強く意識している。

このように過去の病歴と現在の症状が関係している可能性があるため、慎重に原因を探る必要があります。

一通りヒアリングを行うと、
・しびれが出るのは、夕方以降、疲れたときは特に出ている。
・腰やお尻、足には痛みがない。
・30年前にヘルニアと病院で診断を受けて、腰の痛みと足のしびれを経験。
ご本人は、この30年前のヘルニア以降、日々トレーニングを行っており、しっかりと筋力をつけることで、身体の不調をコントロールされていた方でした。

しびれの原因を探る

_KMT7583-1 (1).jpg

しびれの原因は一つではなく、複数の要因が絡み合っている場合が多いです。
特に「椎間板ヘルニア」に関連した症状では、"ヘルニアが要因となる場合"と
ヘルニアが引き起こす筋肉の変化が関与している場合があります。
いずれにせよ、神経に関与する症状であるため、早期にアプローチをしないと慢性化してしまうことがあります。
まず、しびれの原因として考えられるのは次の2つです。

1、椎間板の異常(軟骨が神経に触れる)

2、筋肉の硬直による神経圧迫

これらは血行の状態や筋肉の柔軟性によってしびれが悪化することがあります。
椎間板ヘルニアが直接的に神経を圧迫している場合はレントゲンなどの画像診断で確認できます。
しかし、筋肉の硬直による間接的な影響の場合、リハビリや筋力回復が有効です。

ヘルニアによるしびれの可能性

軟骨の圧迫:椎間板が飛び出し、神経を圧迫する場合
しびれや痛みが直接的に引き起こされます。
この場合、レントゲンやMRIで明確に診断がつくため
整形外科での検査が推奨されます。

筋肉の硬直による神経圧迫:長期にわたる腰痛や姿勢の悪さ、
運動不足が原因で、筋肉が硬直し、神経を圧迫することがあります。
これが間接的なしびれの原因となりえるため
整体やリハビリを通じて筋肉を柔軟に保ち、
神経の圧迫を解消することが重要です。

実際の症例:原因と施術アプローチ

この患者さんの場合、まず、しびれが夕方や疲れが溜まったときに現れるという点に注目しました。
椎間板の軟骨部分が直接的に神経を圧迫している可能性は低いと判断しました。

理由としては、腰に痛みがないことが挙げられます。
通常、椎間板ヘルニアが直接的な原因であれば腰部に強い痛みが伴うことが多いため
今回の症例では椎間板の圧迫の影響は薄いと予測しました。

次に筋肉の状態をチェックすると患者さんには「反り腰」や「O脚」などの姿勢の問題がみられました。
これらの姿勢の不良は腰やお尻の筋肉に過度の負担をかけ、筋肉の硬直を引き起こす原因になります。
特にお尻の筋肉の奥にある梨状筋が硬直し、坐骨神経を圧迫している可能性が高いと考えられました。

梨状筋は坐骨神経が通る場所に位置しており、ここが硬直すると坐骨神経痛の原因になることがあります。
このような筋肉の状態を改善するためには、梨状筋を中心に施術を行うことが効果的です。

 

施術方法

_KMT7551-1.jpg

1.筋肉の緩和
腰やお尻の筋肉の硬直を緩めるために、整体による手技を用いて施術します。
これにより、筋肉の柔軟性を取り戻し、神経の圧迫を解消します。

2.筋肉の再教育
筋肉が正しく機能するように、日常生活の動作や姿勢を見直し、適切な筋力トレーニングを行います。
特に、腰や脚を正しく使えるようにすることで疲れにくく歪みが起きにくい身体作りをサポートします。

3.ストレッチと体幹トレーニング
筋力トレーニングに加えて、体感を鍛えるストレッチやエクササイズを取り入れることが重要です。
体幹を強化することで、姿勢が改善され、腰やお尻にかかる負担が軽減します。

トレーニングとストレッチの重要性

_KMT7727-3.jpg

筋力トレーニングは非常に重要ですが、それだけでは不十分です。
特に腰回りの筋肉は手足のように大きく動かしづらく、日常的に使うことで徐々に柔軟性を失うことがあります。
筋力トレーニングに加えて固くなった筋肉をケアするストレッチや体幹を意識したトレーニングが非常に効果的です。

日常生活での姿勢の負担を軽減するために体幹を鍛え腰やお尻にかかる負担を減らすことが長期的な健康維持に繋がります。

まとめ

しびれは非常に厄介な症状で、放置すると慢性化してしまうことがあります。
特に神経に関連する問題なので早期に改善しないと、他の痛みや障害を引き起こす原因となり得ます。
今回ご紹介したように、しびれの原因はさまざまで、椎間板ヘルニアが直接的な原因である場合もあれば
筋肉の硬直が原因である場合もあります。

もし、慢性化してしまったしびれや痛みに悩んでいる方がいれば、ぜひ一度ご相談ください。
幹整体院では、症状の根本的な原因を見極め、個々にあった施術を提供しています。

しっかりとアフターケアを行い、健康的な体作りをサポートさせていただきます。

当院の紹介VTR(6分間)

幹整体院TV

幹整体院のyoutubeページを作りました!

「姿勢・運動学・栄養学」から
あなたをサポートしていく動画を公開!

症状別のメニュー

幹整体院には、経験豊富な各種スペシャリストがいます。
以下の画像をクリックすると、各種症状のページがご覧になれます。

  • 子育てママ応援メニュー
  • 足と爪の専門メニュー
  • スポーツをがんばる人応援メニュー
  • 仕事や家事をがんばる人応援メニュー
  • 事故でお悩みの方専門メニュー
  • 美容整体
  • 自律神経系のお悩み
  • 女性のお悩み
  • 子供のお悩み
  • 中高年に多い悩み

幹整体院について

各種スペシャリストのいる整体院、それぞれのプロがいる整体院です。

営業時間

新規は一日限定4名、初めての方も予約制となります。

営業時間

予約優先制(早目のお電話を)

初めての方は、お電話してからご来院してください。

電話対応は、8:30~20:30です。

それ以外のお時間は留守電に「電話番号」と「メッセージ」を入れておいて頂ければ、できる限り直ぐに専門スタッフが折り返しお電話いたします。(番号非通知の方は対応できない場合がございます)

幹整体院・美キレイ

「ここで施術するかぎり、身体が動く、働ける」

働く人、頑張る人、すべての「早く痛みを取りたい」という言葉に応えます。あなたの痛みは必ずよくなる。楽になる。当院は最後まであなたの味方です。

「ホームページを見て...」とお電話ください。

19:45まで対応可能!
(ご新規の最終受付は19:00まで)
お気軽にお電話ください。
専用駐車場11台完備!

〒458-0044
愛知県名古屋市緑区池上台2‐28ライオンビル1F
(鳴海アピタから東へ車で5分)

PAGE TOP

ページの先頭へ