ボタンメニュー
お知らせ、新着ブログ記事
営業日カレンダー
2025年 10月
28
29
30
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
1

定休日

水・土営業(17:30まで)

整体院情報
緑区幹整体院営業時間表

【住所】
〒458-0044
愛知県名古屋市緑区池上台2‐28ライオンビル1F
(鳴海アピタから東へ車で5分)
専用駐車場11台完備!


19:45まで対応可能!
(ご新規の最終受付は19:00まで)
お気軽にお電話ください。

投球障害は(野球肘OCD)早めの対応を!

こんにちはsun
幹整体院の西尾ですhappy01

先日、野球肘の内側型についての書かせていただきましたbaseball

内側型野球肘は長期的な経過は比較的良好ですgood

しかし外側型は...shock

今回は外側型野球肘について書こうと思いますsign01

外側型野球肘は発育期では
離断性骨軟骨炎(OCD)が中心となります。

離断性骨軟骨炎ってsign02

なかなか聞いたことのない言葉だと思いますcoldsweats02

離断性骨軟骨炎(以下 OCD)は
野球肘の中では内側型に比べ頻度は少ないですが、
治療に長期(半年~場合によっては1年半以上)を要し、
進行すると投球不能となる病気です。

投球により肘の外側の軟骨に微少外力が繰り返し加わることが原因と言われています。

その結果、肘の外側の骨軟骨がはがれてきます。

OCD1.jpg

病状の初期で投球動作を禁止することで自然治癒力が促されることがあります。

放置して投球を続けると、病巣がはがれて遊離体となります。

thunder投球不能
thunder肘の曲げ伸ばしのみで痛みが出る
thunder肘がひっかかる

などの症状に移行してしまう可能性があります。

このようなことから、
OCDは早期発見がカギとなります。

もし肘に痛みが出た場合、
すぐに接骨院整形外科へ受診することが大切ですsign03

当院野球肘のページはこちら
https://miki-bs.com/symptoms/sports/baseball-malfunction.html

しかしOCDは「痛みが出た場合」では遅いのです。

というのも、痛みが出たときには「進行期」のことが多いと言われています。

「初期」で発見することが大切です。

最近、全国で少年少女を対象として
「野球健診」が行われています。

痛みが無くても肘をチェックする健診ですwink

baseball痛みは無いけど肘がどんな状態なのか(定期的に)チェックする
baseball痛みが出ないように身体のケアを覚える

ことが大切です。

当院でも無料で野球健診、
成長期の身体のチェックを行っていますsign01

痛みが出てから野球を長期間やれなくなるなんてツラいですよね。

もし早期発見できるなら...

予防ができるのなら...

当院に来院されたことのない方でもぜひお越しくださいconfident

無料でチェックさせていただきますgood

ご希望の方は「野球肘のブログを見て...」とご連絡ください。

名古屋市緑区の幹整体院TOPページはこちら

名古屋市緑区の幹整体院の〇〇の症状のページはこちら

幹整体院のご予約・お問合せ話はこちら

TEL: 052-893-0773

名古屋市緑区の「幹整体院」
名古屋市緑区池上台2-28 ライオンビル1F
(鳴海アピタから東へ車で5分)

(月)~(土) 9:00~20:00
※土曜日は 9:00~17:00

・「ブログを見て…」とお気軽にご連絡ください(^^)

大丈夫です。私たちは最後まであなたの味方です。

当院へのご予約は、お電話もしくはLINEにて、ご連絡ください。

幹整体院へのご連絡、お問い合わせは、お電話、LINEによるメッセージからご連絡いただけます。

※LINEからは24時間メッセージ予約が可能です。

幹整体院名古屋鳴子本院ロゴ

(アピタ鳴海から東へ車で5分)

幹整体院 営業時間表
このページの目次確認

目次

幹整体院名古屋鳴子本院ロゴ

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次