ボタンメニュー
営業日カレンダー
2025年 8月
27
28
29
30
31
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
1
2
3
4
5
6

定休日

水・土営業(17:30まで)

整体院情報
緑区幹整体院営業時間表

【住所】
〒458-0044
愛知県名古屋市緑区池上台2‐28ライオンビル1F
(鳴海アピタから東へ車で5分)
専用駐車場11台完備!


19:45まで対応可能!
(ご新規の最終受付は19:00まで)
お気軽にお電話ください。

扁平足の中の外反偏平足って?

外反扁平足

こんにちは
幹整体院の西尾です

アーチのない足「扁平足」

まず、偏平足って?というところから
扁平足
聞いたことはあるのではないでしょうか?

一般的に足の縦アーチが低下したものを扁平足といいます。

足のアーチには種類がある

足にはアーチが大きく分けて2つ。
縦アーチ横アーチがあります。

足のアーチの種類

ピンク色のアーチが崩れると扁平足です。

足のアーチ

そして、さらに、内側、外側と別れます

ちなみに横アーチが低下したものを開帳足といいます。

扁平足の横アーチ

アーチを支えているのは筋肉です。

このアーチはクッションの役割をしています。
足部へかかる圧、衝撃を和らげてくれます。さらに、身体にかかる負担も和らげてくれます。

このアーチはにより作られていますが、そのアーチを支えてくれているのは筋肉です。

足の裏を支えてくれている筋肉は、足首を動かす筋肉や足の指を曲げる筋肉などたくさんあります。

扁平足がさらに進むと起こる、足の形「外反偏平足」

足の縦アーチが低下したものを扁平足といい。
その状態でさらに足裏の力が衰えると…

外反扁平足
外反扁平足

踵骨という、かかとの骨が内側に倒れこむ形になります。
この状態は、外反扁平足と呼ばれます。

外反扁平足はどうしてなるのか?

一般的には、アーチが無くなったクッションのない足で、運動や日々の生活の負荷、体重を支えた結果です。

アーチ

内側の縦アーチが崩れることで、足首の関節が内側に倒れ込んでしまいます。

足のアライメントが崩れた状態です。

外反扁平足によくある痛み

例えば、こんな痛みが起こります。

  • 小指側が浮き指になり、踏ん張りがきかない
  • ペタペタ歩きになる
  • 土踏まずの側面、足首の内側に靴擦れがおこる

という痛みを抱えるようになります。

筋力が衰えることにより、アーチが保てなくなってしまった結果、足首の変形まで招いてしまうかもしれません。

扁平足は痛みがないからといって、放置をしておくと、危険ですよ。

外反偏平足が招いた症状のブログはこちら

当院では痛みや症状が出ている部位だけではなく、お身体全身をチェックさせていただき、治療を進めていきます。

扁平足など、足の問題、痛みでお困りの方は、お気軽にご相談ください。

大丈夫です。私たちは最後まであなたの味方です。

当院へのご予約は、お電話もしくはLINEにて、ご連絡ください。

幹整体院へのご連絡、お問い合わせは、お電話、LINEによるメッセージからご連絡いただけます。

※LINEからは24時間メッセージ予約が可能です。

幹整体院名古屋鳴子本院ロゴ

(アピタ鳴海から東へ車で5分)

幹整体院 営業時間表
このページの目次確認

目次

外反扁平足

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次