こども整体– category –
こども整体に関する症状の記事をまとめた、緑区幹整体院 名古屋鳴子本院のブログ記事カテゴリです。
こどもの痛み症状に関してまとめています。
-
【起立性調節障害】高校受験を間近に控えるが,めまいだるさで学校にいけない
めまいやだるさで、学校にいけない 中学校3年生男の子です。3年生になってから週1くらいでだるさやめまいで起きられず、学校に行けないことがありました。高校受験を間近に控えた10月くらいから、ほとんど起きられなくなってしまったそうです。11月末ごろ... -
小学校6年のオスグットから、高校三年まで、スポーツの身体をサポート
膝の痛みで野球の練習に支障あり 小学校6年生のときにオスグッド病でひざの痛みを訴え来院いただきました。膝の痛みは割と早い段階で良くなりましたが、その後はけが予防とコンディショニングのために定期的に通院いただき。中学校3年間、高校3年間と学生... -
踵の痛み、痛むけど、サッカーを休めない中学1年生
幹整体院の高坂です。当院の「こども整体」には部活やスポーツ活動をしているお子様も様々にいらっしゃいます。今回紹介するのは少年サッカーチームの中学生。かかとの痛みを訴えて当院を受診しました。 かかとが痛いという訴え。 かかとやアキレス腱の痛... -
【起立性機能調節障害】原因は呼吸が浅い事!?
こんにちは!幹整体院の井手口です。 最近、中学生や高校生によく見られる【起立性機能調節障害】の患者さんが来院されました。 初めに症状が見られたのは、中学1年生の夏で突然学校に行くことができなくなったそうです。 その時は自力で症状がだんだん良... -
子供の猫背矯正は、見た目より、ここをチェック
こんにちは。幹整体院の倉です。 当院には、大人の姿勢矯正も多くいらっしゃいます。そして、子供の猫背もやはり多く相談があり、ご来院されています。 せっかく猫背矯正をしても完全に良くならないのはなぜか? 今日は、整体師の私から見た、猫背矯正なら... -
踵、ふくらはぎの痛み【扁平足の症状】(7歳男の子)がご来院
こんにちは(^^)名古屋市緑区の幹整体院の大瀧です。 本日は、足の痛みでお見えになられた小学生のお話です。 片足だけに出ている痛み、なんの怪我? 扁平足の症状で、7歳の男の子がお見えになりました。 お悩みとしては、 左踵に痛み 左ふくらはぎの痛み ... -
【子供の姿勢の症状】でご来院(8歳女の子)
こんにちは(^^)名古屋市緑区の幹整体院の大瀧です。 夜に時々しびれ、コレって、側弯症? 本日は、子供の姿勢でお見えになられた方のお話です。 子供の姿勢がお困りで、小学2年の女の子(8歳)がお見えになりました。お母さんからのお話では、夜に時々手足... -
朝起きられない、お腹の不調【起立性調節障害】(10代女性)
こんにちは(^^)名古屋市緑区の幹整体院の大瀧です。 本日は、起立性調節障害でお見えになられた方のお話です。 小児科で診断、1ヶ月改善が見られず来院 起立性調節障害の症状で、10代女性(小学6年生)の方がお見えになりました。 小児科で診断を受け、血... -
【子供の難聴】改善のお声を頂きました。こども整体
今日は仲の良い兄弟が2回目の整体を受けに来られました。 子供と赤ちゃんの整体って? 5歳の兄ともう少しで2歳の弟の兄弟です。 兄弟は1歳1か月と5歳7ヶ月で、最初は、お兄ちゃんのお悩みでこども整体を、その様子をお母さんが見ていて、抱いている弟を...
1