頭痛にお悩みの患者様へお薬以外で改善する施術方法/緑区の幹整体院
こんにちは。名古屋市緑区の幹整体院山下です。
季節の変わり目になると頭痛の症状が強くなる方がいらっしゃいます。
しかし、それ以外にも慢性的に頭痛で困っている、といったご相談も多いです。
頭痛にも様々な原因がありますが、
慢性的に頭痛がする方に共通するのは
「猫背」
です。
デスクワークやスマホの利用、授乳など、
日常生活内で“猫背”になってしまう状況はたくさんあると思います。
“猫背”になるとなぜ頭痛に繋がってしまうのか?
その要因は「頭の重さ」と言われています。
人の頭は約5Kg~8Kgと言われています。
そして、頭の位置は通常、まっすぐ立った時に耳が肩の真上にきます。
写真のように、肩の上に頭が乗っていれば、頭の重さを全身で支えることが出来るので負担を軽減できます。
しかし、スマホや授乳などの姿勢で頭が肩よりも前に来ると、
肩よりも耳の方が前方に出てしまいます。
この姿勢では頭の重さを首のみが支える事になってしまうので
実際の頭の重さの数倍の重さを支えるのと同じ負担が首にかかります。
この姿勢が長く続くと、頭を支える筋肉が緊張して固まってしまい、
血行不良に繋がります。さらに悪化すると痛みが出ることも。
そうならない為にも日常的に姿勢を正すことは、頭痛予防のためにも重要なんです。
そうは言っても姿勢を正すというのは自分だけでは中々難しいことも。
気になる方は是非一度お問い合わせ下さい^^