足首の捻挫/大人になって捻挫癖の原因かも/名古屋市緑区の幹整体院
こんばんは、小笠原です。
昨日は中学校の入学式だったみたいですね。
通勤途中に沢山みかけた少し大きめの制服を着て、緊張気味の生徒さん
楽しみ半分、不安半分て言う所かな、
なんか初々しくていいですね~
今日は最近ご来院下さった症例紹介をさせて頂きます。
-中学1年生 男子 陸上部ー
県外から帰省中に階段から足を踏み外し、足首を捻挫。
足を引きずりながらご来院くださいました。
話を聴くと、明日帰るので今日一日で何とかしてほしいとの事。
一日か~ 困ったな~ っと思おいながら、頭をフル回転
症状は結構ひどく足首の腫れ+、押した痛み++、熱感+、歩行時痛+
まずは触診で骨折の有無、靭帯の損傷程度、可動域等を入念に調べ、
腫れもひどく骨折も疑われたのでエコーで画像を確認して、
骨折の有無を画像で確認しましたが、炎症は起きていたもののエコー状問題ないものでした。
同上の所見ですと治療も大切ですが、安静の保持がとても大切で、
テーピングによる固定とサポーターが必須になってきます。
捻挫でとても大切なのは足首を90度に固定をして、
出来る範囲で歩行をしていただく事で、
伸びてしまった靭帯が修復していきます。
・名古屋市緑区の幹整体院TOPページはこちら
・名古屋市緑区の幹整体院の足首捻挫の症状のページはこちら