ボタンメニュー
営業日カレンダー
2025年 8月
27
28
29
30
31
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
1
2
3
4
5
6

定休日

水・土営業(17:30まで)

整体院情報
緑区幹整体院営業時間表

【住所】
〒458-0044
愛知県名古屋市緑区池上台2‐28ライオンビル1F
(鳴海アピタから東へ車で5分)
専用駐車場11台完備!


19:45まで対応可能!
(ご新規の最終受付は19:00まで)
お気軽にお電話ください。

【産後骨盤矯正】ってそもそも何??

こんにちは。

名古屋市緑区の幹整体院です。

 

産後の方で

「産後の骨盤矯正」

という言葉を一度は聞いたことがある方も多いのではないでしょうか?

イラスト頭にハテナ

そもそも産後の骨盤矯正ってなんでしょう??

男性ノーマル

“産後骨盤矯正”とは
妊娠中や、産後に発生した身体のゆがみや
骨盤のズレを治して、不調や痛みの改善や、
その後の予防を行う目的で行う整体です。

イラスト頭にハテナ

そうなんですね。
どうして産後は骨盤が歪むんですか?

男性ノーマル

骨盤がゆがむ理由については大きくわけて
3つあります。

1.靭帯の緩み
2.骨格の崩れ
3.筋肉の衰え

です。

骨盤.jpg

1.靭帯の緩み

妊娠中の女性はホルモンの働きにより骨と骨をつないでいる靭帯が緩んで伸びやすくなります。
この緩んだ状態は出産後、生理が来るまで続くと言われています。
産後のお母さんはここで骨格が不安定な状態にも関わらず、抱っこや授乳などの体勢を強いられることでさらに、、

 

2.骨格の崩れ

妊娠中から出産にかけて、お体は大きく変化します。その中で骨盤や背骨のバランスが崩れてしまいます。
姿勢が悪くなったり、歩きにくさを感じたり、見た感じ骨盤が大きくなってしまったりといったことがおこります。
そんな状態でさらに骨格がくずれることで、、、

 

3.筋肉の衰え

筋肉が伸ばされたり逆に短縮されたりして上手く使えなくってしまいます。
とくに妊娠中から体幹のインナーマッスルを上手く使えないまま産後を迎えると

筋力が発揮できずぽっこりお腹、尿漏れ、猫背、肩こり、腰痛などの産後の症状を起こしたりします。

産後に「モノが重く感じるようになった」というお母さんもみえました。

この1~3は互いに関係があります。

骨格を支える靭帯と筋肉が緩んでいることで骨格が崩れ、それがさらに靭帯と筋肉の働きも悪くしてしまいます。

悪循環ですね。

とくに筋力が低下しつつある30代以降の出産ではこの傾向が強いとも言われます。
しかし、悪いことばかりではありません。

骨格を整えることで

筋肉は正常な長さにおさまり働きやすくなります。
筋肉はで靭帯の働きを助け、骨格は崩れにくくなります。

一つをよくすると他の二つも改善させられるのです。

KEN手元.jpg

当院では、

  • 骨格を整える整体
  • 靭帯が緩んでいても骨格を歪まないようにするセルフケア
  • 再び筋肉が働いてくれるように刺激する

 
などの方法で産後のお身体をケアさせていただいています。産後の矯正って何?やった方がいいのかな?
そんなお母さんたちのお役にきっと立てると思います。
お気軽にご相談くださいね。

voicemama002s.jpeg

=======================

名古屋市緑区の「幹整体院」
名古屋市緑区池上台2-28 ライオンビル1F
(鳴海アピタから東へ車で5分)

「ブログを見て…」とお気軽にご連絡ください(^^)

TEL: 052-893-0773

・月、火、金 9:00~20:00
・水、土 9:00~17:15
・定休日 : 木、日、祝祭日

大丈夫です。私たちは最後まであなたの味方です。

当院へのご予約は、お電話もしくはLINEにて、ご連絡ください。

幹整体院へのご連絡、お問い合わせは、お電話、LINEによるメッセージからご連絡いただけます。

※LINEからは24時間メッセージ予約が可能です。

幹整体院名古屋鳴子本院ロゴ

(アピタ鳴海から東へ車で5分)

幹整体院 営業時間表
このページの目次確認

目次

幹整体院名古屋鳴子本院ロゴ

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次