更年期障害でお困りの方へ

- 理由もなくイライラする
- 寝ても疲れがとれない。
- 突然顔がほてる
- 不眠・動悸・胸の圧迫感がある
- 頭痛・頭が重い
更年期障害とは?
更年期(一般的に45〜55歳)に入って、女性ホルモンの低下により、自律神経のバランスを崩す状態を更年期障害といいます。
更年期障害による不定愁訴は実に多彩です。
代表的な、”ほてり” “のぼせ” ”頭痛” だけではなく、以下の様な症状も更年期障害として現れることがあります。
更年期障害による症状例
- 月経異常
- 性器出血
- おりもの
- 動悸
- 胸の圧迫感
- 血圧の変動
- 不眠
- 倦怠感
- 物忘れ
- 肩こり
- 腰痛
- 目の奥が重い
- 吐き気
- 便秘
- 下痢
- 頻尿
- 残尿感
- しびれ
- 知覚過敏
日常の何気ない症状が、実は更年期障害のためおきていたということもあります。
不定愁訴は、本人が訴える症状と検査数値などの間に、因果関係を証明できないため、時には「気のせい」で片づけられてしまう場合もあります。
そのような原因から、一人で悩みを抱えてしまう方が多いようです。
更年期障害の主な原因
更年期障害の原因は、
- 女性ホルモン(エストロゲン)の減少
- 自律神経の乱れ
- 心理的・社会的ストレス
これらが複雑に絡んで、様々な障害を引き起こすと考えられています。
身体の変化、心身のバランスが崩れているところに、ストレスなどが重なることで、症状の悪化や重くなることも少なくありません。
更年期障害は、どんな施術をするのか?

更年期障害は、基本的には、自律神経を整える施術と同じ施術の流れです。
このページでは、更年期障害での実際の施術をご紹介します。
- 全身キレイ整体(整体)
- リカバリー療法(特殊電気治療)
の2つの施術メニューをおすすめしています。
全身キレイ整体

当院の基本の整体施術となります。

自律神経は首、肩、背中を中心に、全身整体を施してゆきます。
特に、首のこりは、自律神経の乱れと密接に関連しています。

首の筋肉の緊張は、血管を圧迫し血行不良を招き、副交感神経の働きを阻害する箇所でもあります。
施術によって自律神経と関わりの深いストレートネックと背骨〜骨盤、足先までを整えます。
更年期の問題はホルモン調整を中心に考える先生も多いのですが、実は自律神経との関わり合いが大きく、そちらからの施術も非常に有効です。
整体は、この自律神経の働きを整えることを得意とします。
リカバリー療法 (オプションメニュー)

頭痛や不定愁訴が続き眠れないという人に、おすすめしたい脳疲労改善の特殊電気治療メニューです。

12分間、2つの特殊電気治療器を身体に同時に流し、正常な神経伝達とホルモン活性の状態に戻します。
微弱電流 ✕ 振動波長
2つの電気を全身に充てることで、人の持つ本来の治癒力を高めます。
- 微弱電流
細胞の活性化、細胞の修復や再生に必要なエネルギー源ATPの生成を促す - 音圧振動波長
体内の振動波長と共鳴させることで神経を活性化を促す
この2つの特殊な電気治療機器を身体に巡らせるように使用する施術法です。
特に、ホルモンバランスを整えるのにアルファキュアという振動波動を使った療法が効果的です。

あらゆる更年期障害による不定愁訴に対しても詳しい検査と問診から一人ひとりに合わせた施術プランを組み立てて行います。
数回の治療では完治は難しい場合が多いです。
少しお時間はかかりますがしっかりとお手伝いをさせて頂きますので一緒に根本治療を目指しましょう。

更年期障害の施術内容の詳細や流れは、自律神経の乱れのページを確認下さい。料金等もまとめています。
また、リカバリー療法の詳細もメニューページをご確認くださいね。
更年期障害の改善整体の料金

2回目以降 5,940〜6,600円(税込)
※お得に通えるプリペイドカードもございます。
リカバリー療法の料金(オプションになります。)
メニュー名 | 料金(税込) |
---|---|
リカバリー療法 | +2,640円 |