更年期障害の方におすすめのホルモンバランスメニュー

こんにちは。名古屋市緑区の幹整体院です。
今日は、更年期障害で悩む患者様への対応事例についてお話しさせていただきます。
更年期障害の症状のお悩み
更年期障害の症状は
●不定愁訴:ホットフラッシュ、発汗、めまい、動悸など
●身体症状:頭痛、関節の痛み、冷えなど
●精神症状:気分の落ち込み、イライラなど
多種多様の症状があり、なかなか人には相談しづらく理解されにくいこともあるかと思います。
実際の症例
以前ご相談くださった40代の女性の患者様も
股関節痛、片頭痛
日中の全身倦怠感、イライラ、不安症、不眠、
髪の抜け毛などに悩まされていました。
さらには7年ほど前に子宮摘出の手術を受け、それ以降ホルモン補充療法を受けておられました。
ホルモン補充療法による効果は
①ほてり、発汗、動悸、冷えなどの症状を改善します
https://www.jaog.or.jp/qa/menopause/kounenki04/
②夜寝られない、気持ちが落ち込むといった人にも役立ちます
等
ただでさえ、女性ホルモンの乱れによる体調不良を抱えていたと想像できます。
▼更年期障害・ホルモン補充療法についてはこちら
(日本産婦人科学会)が詳しいので参照ください
日常生活の聞き取りやお身体の状態を見させていただいたところ、消化器系の疲れがあると判断しました。
それにより身体の様々な場所に滞りが現れ
その結果として、身体の痛みや自律神経症状を引き起こしていたと仮定できました。
更年期障害への対応施術を実施
当院の整体施術手技もさせていただきましたが、

当院の整体施術手技もさせていただきましたが、
当院がおすすめする
ホルモンバランスに特化した周波数を研究された電気治療機

「リカバリー療法」を行いました。
週1回、1ヶ月ほどリカバリー治療を行い
●日中の倦怠感が軽減しずっと動いていられるようになった!
●不眠が少し改善された!
とのことでした。
「更年期障害」とひとことで言っても、実際に患者様が抱えるお悩みは様々です。
その苦しみも、周囲にはなかなか伝わらないことも多いかと存じます。
リカバリー療法では、脳疲労の回復+内臓ホルモンバランスを整える効果があります。
整体と組み合わせることにより、より効果を最大限に感じていただく事ができます。
更年期障害は、気合と根性で乗り切れない症状です。
更年期障害は、
- まだ我慢できるから…
- 自分より辛い人もいる…
- 薬を飲めば抑えられるから…
ただでさえ、苦しい中、自分を更に苦しい環境に置く必要はありません。
その我慢し続けても、治癒力が落ちていれば勝手には治ってはくれない、
逆に、精神のバランスを崩してしまう、そういう症状なのです。
原因をきちんと見極め正しい治療を行えば必ず快方に向かいます。
小さな症状でもお力になれることがあるかと思いますので、なんでもご相談いただければ嬉しいです。
幹整体院では、患者様それぞれの状態に合わせてご自宅で行える、セルフケア法や日常生活のアドバイスなどをお伝えしております。
似たような症状でお悩みの方がいらっしゃいましたら、お気軽にご相談ください。