扁平足でお困りの方へ

ご自身や大切な人が”扁平足”と言われた事はありませんか?
偏平足自体は、痛みや症状も不快感をともなうものではありません。
しかし、そのままにしておくと、様々な不調を引き起こす足の状態が偏平足という症状です。
このページでは、偏平足の症状、改善施術について、名古屋市緑区の幹整体院鳴子本院が解説しています。
こんな足の症状でお悩みでありませんか?
- オスグットやシンスプリントなどの足のけがを繰り返している
- 足が疲れやすい
- スネやふくらはぎが張りやすい
- 猫背など、姿勢が悪い
このような、症状に思い当たる節はありませんか?

最近運動したり、歩いてるだけでも足が痛いんです

動く際に足が痛いのですね。
痛みも踏まえ、症状を確認させてください。
意外に多い足のトラブルの原因、「偏平足」
このように足に痛みを抱えて病院や整体、接骨院に行ったら、

さわると、足裏からかかとに痛みが出ていますね、おそらく足底筋膜炎という炎症です。
偏平足の足の状態になってしまっていることが原因と思われます。

足底筋膜炎ですか、、、
確かに子供のころから偏平足だって言われてましたが、今まで痛みなんてなかったのに。
このように、痛みの原因と言われて、驚かれたり、
他人と比べ、足腰が弱いのか?と不思議に思っていたところ、原因は偏平足という足の形状に合ったと驚かれる方も少なくありません。
偏平足とは?
偏平足とは、足のアーチが崩れて、
土踏まずがない状態を指します

でも、これ自体には痛みがないのよね、
ほおっておいても大丈夫なんじゃないの?

実は、この足裏のアーチ、体重を支える足のクッションになっているんです。
クッションがないと歩くたびに、足だけでなく、膝、腰、背骨に負担がかかっていることになります。
偏平足の原因とその弊害
私達は土踏まずを持たずに生まれてきます。

“土踏まずは立位や歩行で足指を握る動作の繰り返しで形成される”とされています。
8~10歳の頃には立派な土踏まずが形成されて、足の重要な“クッション”の役割をしてきます。
“偏平足”とはこの土踏まずがない、もしくは弱い状態。
アーチがしっかりとあるかないか?で判断できます。
足裏のアーチの役割

このアーチが弱い、ないとどうなるの?

大前提に、アーチがないことでの痛みはありません。
しかし、アーチがないことでクッションの役割がなくなります。
例えば、普段の階段の昇り降りや部活動でのジャンプの着地なども、”クッション”があれば衝撃を吸収して最低限のダメージですみますが、
この”クッション”が無い状態では衝撃がそのままアキレス腱や膝、腰などに伝わり、二次的に痛みが出てしまいます。
年齢を経るごとに、その負担は増え、外反母趾での足の変形や、巻き爪などの原因にもなります。
つまり、運動や日常の動作で、疲れやすかったり、ケガしやすくなりします。
足は家に例えれば「土台」の部分です。
家=体の重みが最後は全て足にかかります。
簡単に傾かないように、多くの骨が強靭な靭帯や腱と密に連結し合って体を支えてくれています。
偏平足は、この土台の本来の能力が低下している状態です。
偏平足の原因
偏平足になってしまう原因と言われている内の1つは生活習慣・履物の変化などからくる
“足指が使えていないこと”が原因だと考えられます。

足が使えていないってどういうこと?

歩き方や走り方は、自然に身に付きますよね?
その歩き方で、足の指が効率的に動いている、踏ん張っている、地面をけっているのは意識したことありますでしょうか?
だれも、足の使い方や踏ん張り方など足裏、指をどう使うかは教わることがほとんどないわけです。
その際に、足の指が使えている子と、使えない子が少なからずいるのです。
こどものに、足裏の機能がちゃんと成長していなければ、アーチは形成されませんし、これは成長してからも同じです。
足指が使えて、正しく歩く、走る、踏ん張るといった機能があれば、足のクッションがちゃんと形成されるんです。
幹整体院の偏平足の改善施術
当院では偏平足の改善施術は、実際に出ている足の痛みや場合によっては、腰、股関節、膝といった症状と同時に改善してゆきます。
全身キレイ整体

偏平足は足のアライメントの調整(足づかみ療法)で足指や足の筋肉をきちんと使えるように整体してゆきます。
痛みが出ているところを中心にして、全身キレイ整体をもちい、全身からゆがみを取り、身体を支えられる体にしていきます。

足にかかわるのトータルケアも可能です。
リハビリ(機能回復)にも対応できますのでご相談ください。
基本の施術の流れは、足のトラブルページを確認ください。

偏平足のまとめ
偏平足は足裏のアーチの低下であり、体重を支えるクッションが弱くなることです。
- 偏平足そのものには、痛みはない
- 多くの身体の痛みの原因になりうる
- 年齢を経ると、外反母趾の変形、巻き爪の原因にもなる
幹整体院では、日常生活での負担軽減による原因解消から、
- 足のアライメントの調節する整体法
- 身体の歪みと運動時の負担をへらす全身アライメント調整
を中心に全身キレイ整体として提供しています。
偏平足の施術は足の機能低下だけでなく、膝や腰、太ももの張りなど複数の歪みを抱え込んでいる可能性がある症状です。巻き爪や外反母趾なども併発していることが多い症状です
気になる症状は、気になる症状をすべてご相談ください。
関連ページ
