バレエで痛み【足の甲が痛い】!原因はどこにある?
こんにちは!幹整体院のバレエ部門担当の橋本侑果です。
「足の甲が痛い!」
「運動すると足の甲が痛む!」
こんな症状でお困りではないですか?
足の甲の痛みには、様々な原因があり
時には、骨折や痛風などの病気も隠れているため
痛みが出たら、一度ご相談下さい。
骨・関節・靭帯
この3つに原因が潜んでいることが多いです。
明らかに捻った、ぶつけたというお怪我をしたり、
張れていたり、皮下出血や熱感が強いと
骨折やリウマチなどの疑いもありますので、医療機関への受診をお勧めします。
実際に左足の甲の痛みでご来院された
高校2年生の女の子は、バレエで痛みを発症しました。
お話を伺うと、左足首の捻挫の既往も1つの原因と思いましたが
1番の原因になっていたのは
「足部アーチの破綻」でした。
「偏平足気味」と言った方がイメージ付きやすいかもしれませんね。
幼少期からバレエをしているレベルの人でも
足のケアをしていなければ、パフォーマンスを下げてしまう事になります。
・足部のアライメント調整
・足趾のストレッチ
・足趾のトレーニング
・足関節のトレーニング
この4つをしたところ、つま先立ちの不安定性が取れ
足の甲の痛みが軽減しました。
良くない位置関係で、酷使していたので
炎症症状が治まるまでの安静は必要ですが
自分でケアをすれば、今後同じような痛みが出る事はないよ(^^)と
お伝えしました。
現在も、練習が忙しい中、月に一度はご来院にて
足の状態を確認し、練習に励んでいるとのことです。
もし、あなたやあなたの周りで
・足の甲が痛い。
・足指でグーやパーがうまくできない。
・つま先立ちでグラグラする。
このような状態でしたら一度ご相談くださいね!