ボタンメニュー
お知らせ、新着ブログ記事
営業日カレンダー
2025年 10月
28
29
30
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
1

定休日

水・土営業(17:30まで)

整体院情報
緑区幹整体院営業時間表

【住所】
〒458-0044
愛知県名古屋市緑区池上台2‐28ライオンビル1F
(鳴海アピタから東へ車で5分)
専用駐車場11台完備!


19:45まで対応可能!
(ご新規の最終受付は19:00まで)
お気軽にお電話ください。

PTA文化教室で講師/あしづかみ姿勢健康教室をしてきました。名古屋市立大江中学校

こんにちは。
幹整体院の加藤ですtulip

先日、名古屋市南区にある
大江中学校に行ってきました。

今回はPTA文化教室に呼んでいいただき
保護者様へ向けて【あしづかみセミナー】
を行いましたconfident

とってもきれいなランチルームに案内していただいて
14時から15時半までお時間をいただいたので
ゆっくりお話をしながらセミナーを進めました。

まずは、ご自身の足をチェック

☑外反母趾
☑内反小趾
☑浮き指
☑タコ
☑グー握れるか
☑パーひらけるか

お隣の方とチェックのし合いっこgemini

1番盛り上がったチェック項目が
【グーが握れるか】でしたrock

簡単そうで実は難しい足指でのグーなのですが…

しっかりこぶしが見えますねeye素晴らしいです!

中には、小指が全く動いてくれない…という方や
動くんだけど力が入らない…という方もいらっしゃいましたが

今回とっても上手にグーができる方が多かったですshine

小学生くらいの小さなお子さまでも
なかなかしっかり握れない子が多いので
お家に帰ってからご家族のあしも
確認してもらうようにお伝えしました。

チェックが終わった後は
院長直々にあしづかみセラピーの
体操を伝授していただき

体操後にはほとんどの方に
効果を実感していただけましたnotes

どちらか片方の足のみ
体操をしていただいたのですが
足の色が変わっているのがわかりますか?

1番手前の方は
明らかに左足が血色がいいですよねsign02

とっても簡単な体操をするだけで
血行が良くなり、足の色がかわります。

そして、立ったときの足の感覚も
<しっかり地に足がついている!>
感覚になります。

みなさんとっても驚いていらっしゃいましたwobbly

普段それだけ足を意識することって
ないんですよね。。。

この話を聞いて少しでも
足を意識しながら過ごしてくれる方が
増えたら嬉しいですnote

セミナー後半は、お子さまの成長期のケガや
靴の選び方、爪の切り方など
より足についてじっくりお話ししました。

解剖学的なお話も、模型や、絵を使って
お話しをしたので、とってもわかりやすく
「うんうん、なるほど~flair」と
聞いていただけたかと思います。

なかなか毎日ケアをするのは大変ですが
あしづかみセラピーはお子様でも
簡単にできるケア方法になりますので
ご家族みんなで
【出来るときに、出来る範囲で、無理なく】
実践していただけたら嬉しいです。

最後はみんなで記念撮影camera

こんな感想もいただきました。
参加者全員に
「とても満足」
「とても役にたつ」
との評価もいただきました。

また、読んでいただいた教頭先生からは
「他の学校へも宣伝しようと思いますし、個人的にも子どもとともにお世話になり
たいと考えています。
本当にありがとうございました。」

との感想もいただきました。

大江中学校のPTAのお母さま方
貴重なお時間をありがとうございましたclover

また、幹整体院では
院のほうでも健康セミナーを
月に2回 第2・4土曜日に開催しております。

12月のセミナー予定は
9日 【姿勢セミナー】 無料

ご予約制になりますので
『ブログをみて…』とお電話ください。

TEL: 052-893-0773

名古屋市緑区の「幹整体院」
名古屋市緑区池上台2-28 ライオンビル1F
(鳴海アピタから東へ車で5分)

(月)~(土) 9:00~20:00
※土曜日は 9:00~17:00
定休日 : 水曜午後 日曜祝祭日

大丈夫です。私たちは最後まであなたの味方です。

当院へのご予約は、お電話もしくはLINEにて、ご連絡ください。

幹整体院へのご連絡、お問い合わせは、お電話、LINEによるメッセージからご連絡いただけます。

※LINEからは24時間メッセージ予約が可能です。

幹整体院名古屋鳴子本院ロゴ

(アピタ鳴海から東へ車で5分)

幹整体院 営業時間表
このページの目次確認

目次

幹整体院名古屋鳴子本院ロゴ

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次