ボタンメニュー
お知らせ、新着ブログ記事
営業日カレンダー
2025年 10月
28
29
30
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
1

定休日

水・土営業(17:30まで)

整体院情報
緑区幹整体院営業時間表

【住所】
〒458-0044
愛知県名古屋市緑区池上台2‐28ライオンビル1F
(鳴海アピタから東へ車で5分)
専用駐車場11台完備!


19:45まで対応可能!
(ご新規の最終受付は19:00まで)
お気軽にお電話ください。

大府市の小学校の姿勢教室で講演してきました

こんにちはsun
幹整体院西尾です。

1月14日(水)
大府市立大東小学校の4年生(100人)に姿勢教室を行いましたgood

9月か10月に大東小学校に保険の先生の高野さんからお電話をいただきました。

「幹整体院さんの姿勢とケガに関するのホームページを読みました」

「授業中に姿勢の良くない子がたくさんいます。
姿勢とケガのことを話していただけないでしょうか?」

普段から 幹整体院では、姿勢やけがを予防する活動をしていますので、
その場で、院長は喜んで引き受けさせていただきました。

保健の高野先生と院長自ら3日前にも下見と打ち合わせをさせていただき、
準備はばっちり、

当日も45分前には到着し事前打ち合わせ。
会場やプロジェクター、テレビなど準備をありがとうございます。

姿勢指導といっても数多くありますが
今回は一番大切な「あしづかみ」についてです。

普段は、親を含めた子供の、姿勢指導や運動指導には慣れていますが、
4年生のみの講義は、慣れておらず、
内容を小学生用に、練りに練ったそうです。

院長の倉の講義が始まりましたsign01

「姿勢が良くなると・・・○○がよくなるクイズ」

☑ ○○が速くなる。
☑ ○っ○よくなる。
☑ ○れ○になる。

こんな感じでクイズをしてみました。

↓ ↓

☑ あしが速くなる。
☑ かっこよくなる。
☑ きれいになる。

まずは足指の大切さについてお話をしました。
4年生のみんなは真剣なまなざしで、話を聞いていましたhappy02

当院では、土台である足の指が使えないことが、姿勢を崩す原因であり
様々な痛みの原因となっていると考えています。

逆に足指が使えるようになれば
身体を支えることができて、
姿勢がよくなり、痛みが減り、スポーツのパフォーマンスも向上します。

Marie Palmeriさんという、手が不自由なため足でトランプしたり、足で皿洗いをする
フィリピンの島に住んでいる方の動画も子供たちに見てもらいました。

足でじゃんけんゲームrockscissorspaperも盛り上がりました。
グー、チョキ、パーがしっかりできる子は
なかなかいませんでしたweep
例えば、グーはこんな感じ。

今は裸足で歩いたり走ったりすることが少なく、
足の指を使う機会も少ないためか
しっかりとしたグーをできる子が少ないように感じました。

中には指がしっかり動く子も、
足をグーにしたまま立てる子もいましたconfident

ジャンケンをして、自分たちの足のグーやチョキやパーがどれくらいかわかったところで、

あしづかみセラピー」を教えて
大東小のみなさんにもやっていただいきましたgood

あしづかみセラピーのページはコチラ↓
https://miki-bs.com/symptoms/feet-and-ingrown-toenails/legwork-therapy.html

最初は曲がらなかった指も
あしづかみセラピー」をしていくうちに
だんだん曲がるようになっていきましたsign03

「最初と違う!」
「じゃんけんができるようになった!」
など、うれしそうに話す4年生の子たちhappy02

さすが小学生good
まだ大人の足ほど固まっていないので
少しやっただけでも目に見えて効果があらわれましたhappy02

先生方からも、
「足の指が大切なんて知らなかった」
「足の体操やろうと思います」
という声をいただきましたup

みんなで、あしづかみセラピー

子どものころから足指の体操
あしづかみセラピー」をして
大人になって身体の痛みが出ないようにしたいものですねsign03

お子さんがみえる方はぜひ
あしづかみセラピー」を教えてあげてくださいconfident

最後は4年生のみんなと記念撮影smile

少しでもたくさんの子たちが足の大切さを知って
あしづかみセラピー」をしてくれることを願っていますsign03

高野先生からこんな素敵な校内だよりを作っていただきました。

感想を読んで、とてもうれしかったです。(感想は1番最後に載せました)
がんばって、資料を作って話をさせていただいたかいがありました(^_^)

未来の子供たちにとって、
少しでもお役にたてることができたら幸いです。

終わってから、校長先生からも、
「足の大切さを話してくれてよかった。」
「また、ほかのところにも、紹介します。」
「昔は、こたつの下で兄弟の足の指でつまんでちょっかいかけて遊んだりしていたもんな
ぁ。やっぱり足は大事だな」
と言っていただきました。

最後は、西尾先生と記念写真(笑)

もし、これを読んでくださって、
学校や施設で、講義をしてほしい方がいらっしゃいましたら、
「あしづかみセラピーのブログをみて・・・」とお電話をください。

052-893-0773 幹整体院(倉 幹男)

いただいた感想はこちら
↓ ↓
・・・・・・・・・・・・

<感想>
○足がやわらかくなった。
チョキは2種類あって初めてやったときは、
1種類しかできなかったけど、足がやわらかくなってからは、
2種類できるようになってうれしかったです。
家でもたくさんやりたいです。

○話を聞いたり体験をしたりして、すごく楽しかったです。
さいしょは、グーチョキパーがあまりできなかったけど、
体験をして指が開けるようになりました。
家でもやって、足が速くなりたいです。

○私は、お母さんによく「ねこぜだよ」と言われていたけど、
姿勢なんてどうでもいいと思っていました。
でも、今日勉強して姿勢が大切なんだなと思いました。
なので、これから気をつけたいなと思いました。
聞いていてとても楽しかったです。

○足が大事だと初めて知りました。
教えてもらった足のマッサージを実せんしてみようと思いました。
姿勢が悪いのは、腰のせいではなく、
足の土台がしっかりしていないということがわかりました。

○一番心に残っていることは、
倉先生がグーで立つのに2年かかったことです。
私も見習って、まずはグーチョキパーをできるようにしたいです。

○私たちは、外に出るときくつをはいてすごし
ているけど、毎日、はだしですごしている人
の足を見ると、とても力強く見えました。今
日習ったことをもとに足をきたえていこうと
思います。

○自分の足がこんなに固いとは思いませんでした。
だから、なるべく姿勢をよくしようと思いました。
ねこぜになっちゃうといけないと思いました。

○今日は、よい姿勢についてよくわかった。
今まで、ねこぜだとお母さんに言われていたので、
これからはよい姿勢にしようと思いました。
足の運動をお風呂を出た後につづけたいです。

・・・・・・・・

姿勢と足の大切さを子供たちに伝えたい。という想いがずっとありました。

これからも、あしづかみセラピーを広めて、
日本の子供たちに、姿勢と足の大切さを伝えていけたらと思います(^o^)

(幹整体院 倉幹男)

=======================
名古屋市緑区の「幹整体院」
名古屋市緑区池上台2-28 ライオンビル1F
(鳴海アピタから東へ車で5分)

(月)~(土) 9:00~12:00   16:00~20:00
※土曜日は 9:00~13:00
定休日 : 水・土曜日午後 日曜祝祭日
毎月第4土曜日は健康教室開催15:00~16:30

骨盤矯正・腰痛・猫背・肉離れ
オスグッド・足・膝・外反母趾・頭痛もお任せ

052-893-0773

・「ブログを見て…」とお気軽にご連絡ください(^-^)

幹整体院のオフィシャルサイト

幹整体院のエキテン口コミページ

幹整体院Facebookブックページ

幹整体院のグーグルプラス

大丈夫です。私たちは最後まであなたの味方です。

当院へのご予約は、お電話もしくはLINEにて、ご連絡ください。

幹整体院へのご連絡、お問い合わせは、お電話、LINEによるメッセージからご連絡いただけます。

※LINEからは24時間メッセージ予約が可能です。

幹整体院名古屋鳴子本院ロゴ

(アピタ鳴海から東へ車で5分)

幹整体院 営業時間表
このページの目次確認

目次

幹整体院名古屋鳴子本院ロゴ

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次