ブログ一覧
-
セルフケア・健康情報
【朝寝起きに体が痛い!】対処方法は?!
前回のブログでは患者さんの痛みの出かたの2のパターンを紹介しました。 朝起きた時に最も痛みを感じる 午後〜夕方にかけて痛みが出始める の2つでした。 ここでは1つ目の寝起きに最も痛みを感じるパターンの対処方法をもう少し詳しくお話したいと思い... -
自律神経系のお悩み
耳の閉塞感、めまい、他院でなかなか良くならなくて【メニエール病】
メニエール病で来院された女性(40代/ 主婦 )の改善事例をご紹介します。 他院でなかなか良くならなくて 主訴(来院時の症状) めまい 耳の閉塞感 吐き気 気持ち悪さ があり来院されました。 来院に至るまでの経緯 メニエールの症状が出てから、耳鼻科... -
セルフケア・健康情報
マッサージガンは危険?!効果的な使い方とリスクとは
ストレスと疲労に晒される現代人。さまざまな癒しグッズや健康器具が巷にあふれています。 中でも少し前から注目されているのがマッサージガンです。当院でもよく「マッサージガンて効くんですか?」「使っても良い?」などの質問を患者様から受けることが... -
腰痛・腰の症状
【腰痛予防】自宅でできる腰痛対策セルフケア 股関節編③
自宅でできる腰痛予防のセルフケア デスクワークや長時間の勉強、運転姿勢、現場仕事などで腰痛が出ている方に効果的なセルフケアをご紹介しています。こちらは第3弾になります。簡単に行うことができるものだけを厳選しました。動画を参考にチャレンジし... -
肩・背中の症状
妊娠6か月、歩行困難なほど股関節の痛み【マタニティ】
マタニティの腰痛で来院された女性(20代/ 会社院)の改善事例をご紹介します。 「年相応の関節の変形」と診断された、首の痛み 主訴(来院時の症状) 妊娠6か月 左股関節の痛み 痛みが原因で歩行困難にまでなりました。 来院に至るまでの経緯 妊娠6カ月... -
セルフケア・健康情報
首のボキボキ鳴る音、その理由と正体とは?
今回は首の「ポキポキ」などの音の正体についてお話させていただきます たまに首から"ぼきっ"とか音がなるけどそのままにしていてもいいのかしら? そのポキっとする音、関節からなっているんですよ? 首を動かすとボキボキ音することってありますよね。こ... -
腰痛・腰の症状
反り腰は治る?
こんにちは!幹整体院の大瀧です。今回は【反り腰】のお悩みについてお答えいたします。 反り腰、結構多くの人が気になっています。 よく、「反り腰だね」って言われるんですが治るんですか?腰も疲れやすいので気になります。 幹整体院にも、反り腰の方が... -
首こり・肩こり
【寝起きに痛い】あなたの腰痛肩こりはどちらのタイプ【午後からだんだん痛い】
患者さんの痛みの出かたには幾つかのパターンが存在します。ここでは良く患者さんの声としてよくお聞きする2つのパターンを紹介します。対策について詳しい内容はそれぞれ別の記事で書きたいと思っていますので気になるかたはそちらもぜひご覧くださいね... -
セルフケア・健康情報
この痛み「温める?」「冷やす?」どっちがいいの?
こんにちは、幹整体院の山下です!今回はよく患者様からの質問の多い「この痛みは温めた方がいい?冷やした方がいい?」についてお答えしていたします。 "冷やす"or"温める"痛みの判断基準は? 冷やすが正解の痛み 何もしていなくてもズキズキする痛み こ...














