ボタンメニュー
営業日カレンダー
2025年 8月
27
28
29
30
31
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
1
2
3
4
5
6

定休日

水・土営業(17:30まで)

整体院情報
緑区幹整体院営業時間表

【住所】
〒458-0044
愛知県名古屋市緑区池上台2‐28ライオンビル1F
(鳴海アピタから東へ車で5分)
専用駐車場11台完備!


19:45まで対応可能!
(ご新規の最終受付は19:00まで)
お気軽にお電話ください。

首のボキボキ鳴る音、その理由と正体とは?

首が痛いイメージ

今回は首の「ポキポキ」などの音の正体についてお話させていただきます

たまに首から”ぼきっ”とか音がなるけど
そのままにしていてもいいのかしら?

山下先生

そのポキっとする音、関節からなっているんですよ?

首を動かすとボキボキ音することってありますよね。
この音の正体は、はっきりとは判明していませんが
一番有力な説として、関節内ガスの破裂音(キャビテーション)といわれています。

ガスの破裂?
それっって、身体には大丈夫なの?怖いわ

山下先生

自分一人で動かすときになる程度であれば大丈夫ですよ、安心して下さい。

全ての音が体に悪いわけではないです。
今回はどんな音が体に悪いかお伝えしますね。

関節の音がなるメカニズム

そもそもキャビテーションとは、液体中の気泡が圧力によって発生し、その気泡が破裂する現象です。

首や背骨、指の関節などを動かすと、関節内の圧力が変化し、気泡が破裂することによって音が鳴ります。

山下先生

この現象そのものは無害なのでご安心ください。

注意した方がいい場合

健康に問題がないのは分かったけど
どんなに鳴らし続けても問題はないの?

山下先生

注意することもありますので、説明しますね。

音そのものは問題はありませんが、実は以下の事には注意をしてほしいです。

こんな音は要注意

  • 音に合わせて痛みを伴う
  • 音を鳴らすために急な動きや強い力をかける
  • “ギシギシ””や”ミシミシ”といった種類の音

日常生活中によく聞く音には問題はないみたいね。

まとめ

首の「ボキボキ」音は、自然な現象であり、通常は健康に害を与えることはありません。
しかし、無理に音を鳴らすことは避け、
痛みや違和感が伴う場合は、専門医に相談することが大切です。
適度なストレッチや運動は関節の健康を保つために有益ですが、
過度な負荷は避けるよう心掛けましょう。

大丈夫です。私たちは最後まであなたの味方です。

当院へのご予約は、お電話もしくはLINEにて、ご連絡ください。

幹整体院へのご連絡、お問い合わせは、お電話、LINEによるメッセージからご連絡いただけます。

※LINEからは24時間メッセージ予約が可能です。

幹整体院名古屋鳴子本院ロゴ

(アピタ鳴海から東へ車で5分)

幹整体院 営業時間表
このページの目次確認

目次

首が痛いイメージ

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次