ボタンメニュー
お知らせ、新着ブログ記事
営業日カレンダー
2025年 8月
27
28
29
30
31
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
1
2
3
4
5
6

定休日

水・土営業(17:30まで)

整体院情報
緑区幹整体院営業時間表

【住所】
〒458-0044
愛知県名古屋市緑区池上台2‐28ライオンビル1F
(鳴海アピタから東へ車で5分)
専用駐車場11台完備!


19:45まで対応可能!
(ご新規の最終受付は19:00まで)
お気軽にお電話ください。

健康寿命をのばすためのおすすめ運動

健康寿命をのばすには

幹整体院の倉です。今回は私なりに

  • 健康寿命を延ばすためには?
  • 最後の日まで自分の足で歩くには?

というテーマで考えてみました。

栄養や知識、心地よい環境なども関係しますが、ここでは特に精神面と肉体面に焦点を当てて解説します。


精神面の重要性

まず、「何歳まで自分の足で歩くか」という明確な目標を持つことが大切に感じています。

さらに、
強い欲求、目的があることでモチベーションが維持しやすくなるのではないか。

健康で長生きする目的の例

  • ひ孫と遊んで過ごしたい
  • 最後の日まで家族や周囲の人に迷惑をかけずに生きたい
  • 愛するもの(孫、ひ孫、ペット、植物、恋愛)を大切にしたい
  • 我慢をせず、よく笑う生活を送りたい

これらの目的を持つことで、面倒なことでも積極的に体を動かし、自立した生活を続ける意欲が湧いてくるのでは。


肉体面の重要性

体を長く健康に保つためには、次の条件が重要です。

健康な身体を維持するための条件

  • 全身の400個の筋肉をできるだけ多く正確に動かすこと
  • 正しい関節の動かし方を理解すること
  • 定期的に治療院に通い、メンテナンスとともに自らも自分の体について学ぶこと
  • 質の良い睡眠(7時間)を確保すること
  • 和食を中心とした食事で、しっかり咀嚼(そしゃく)すること

特に、上半身と下半身に分けて意識するべきポイントを挙げます。


上半身の健康維持

上半身の重要なポイント

  • 指先を器用に使えること
  • 肩関節が柔軟で、バンザイをしたときに肘が伸び、耳に触れられること
  • 姿勢を意識し、1回の食事で60回以上噛めること
  • 毎日深呼吸をし、肋骨や背中、お腹をよく動かすこと

上半身のおすすめの運動・習慣

  • 鉄棒にぶら下がる
  • ラジオ体操を行う
  • 掃除を積極的に行う など

下半身の健康維持

下半身の重要なポイント

  • 足の指でしっかりグーパーできること
  • 和式便所スタイルのしゃがみ姿勢がとれること
  • ももの前側のストレッチができること

下半身のおすすめの運動・習慣

  • 下駄や裸足で過ごす時間を1日のどこかに入れる
  • しゃがむ動作を日常に取り入れる(雑巾掛けなど)
  • イチロー選手が行っていた股関節のストレッチ
  • もも前のストレッチを行う

まとめ

健康寿命を延ばすためには、精神面と肉体面の両方を意識することが大切です。
目標や目的を持つことで、体を動かす意欲が生まれます。
また、正しい筋肉や関節の使い方を理解し、適切な運動を習慣化することで、より長く健康を維持することができます。

日々の生活の中で、少しずつ取り入れられる習慣から始めてみましょう!

大丈夫です。私たちは最後まであなたの味方です。

当院へのご予約は、お電話もしくはLINEにて、ご連絡ください。

幹整体院へのご連絡、お問い合わせは、お電話、LINEによるメッセージからご連絡いただけます。

※LINEからは24時間メッセージ予約が可能です。

幹整体院名古屋鳴子本院ロゴ

(アピタ鳴海から東へ車で5分)

幹整体院 営業時間表
このページの目次確認

目次

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次