種子骨障害
こんな足指の痛みでお悩みでありませんか?
- 体重をかけると足の付け根が痛い
- 足の親指を曲げたり伸ばしたりすると付け根が痛む
- 運動後に痛みが出るが、少し休むと痛みが無くなる
- 足の親指の付け根が赤く腫れている
- 痛みで小指側に体重をかけてしまう

歩く度に足指の痛みが辛いんです。
結構前から痛みがあるのですが、中々よくなりません。

それは辛いですね。
幹整体院では、その様な足指の痛みを訴える方が
たくさんお見えになっていますよ。

本当ですか?
もう随分長いこと痛みが取れず、
歩くたびに痛みが出てイライラしてしまいます。
他院でも見てもらいましたが、何もしてくれませんでした。

足指の痛みには原因が様々あります。
お話をお聞きしつつ、痛みの原因の特定、
痛みの改善に全力を尽くします。

よろしくお願いします。
なぜ種子骨障害(種子コツ周囲炎)になるのか?
足の種子骨障害(種子骨周囲炎)は様々な原因があります。
まず前提として足の親指の指の付け根にある「種子骨」の炎症により痛みが発生します。
その炎症を引き起こす原因の1つが、ジョギングなどのスポーツのしすぎでの負荷です。
「種子骨」は筋肉などが効率良く動くための補助的な役割を担っています。
ジョギングなどをしすぎると、足の筋肉が「種子骨」を引っ張ったり、
擦れたりすることで炎症が起きて痛みにつながります。
その他にも、足の裏を直接地面にぶつけて「種子骨」そのものが
損傷したりする場合もあります。
ですが普段はスポーツをしていない人にも症状が出ることもあります。
その原因の1つは、靴などの履物です。
サイズの合っていない靴や、素材が柔らかく足を十分に保護できない靴などを
履き続ける事により、足の骨のバランスが崩れたり、足指の筋力不足が起こり、
「種子骨」に負担がかかり症状が発生します。
また、足に合っていない靴を履き続けると「種子骨障害」以外にも、
「扁平足」「外反母趾」「内反小趾」などを引き起こし、
さらにこれらがまた「種子骨障害」の原因になるのと同時に、足の不調により重心が移動し、
骨盤が歪み、猫背や腰痛、肩の痛みなどを引き起こします。
当院はこのような施術をしています
●身体分析
●全身キレイ整体
●運動指導、生活習慣指導
●特殊電気
◯身体分析
姿勢分析でゆがみをチェックする最先端の高精度「姿勢分析」装置のpeek a body
筋肉量とバランス分析する高精度体成分分析装置 In body(世界80か国で使用)
を使って、歪みや不調の原因がどこからきているか予測します。
◯全身キレイ整体
検査結果から、アライメント(骨格)を整え、ゆがみを取り、それを支えれる体にしていきます。
全身キレイ整体は、足指の痛みはもちろん、全身からゆがみを取り、それを支えれる体にしていきます。
◯運動指導、生活習慣指導
施術の効果を高めるために、あなたに合ったホームケアのアドバイスもしっかりとしていきます。
あしづかみ体操や、姿勢指導、靴屋さんの紹介など生活習慣も大切にしています。
◯特殊電気治療
痛みや症状が強い場合は、鍼灸治療に匹敵する、治癒力をアップする特殊電気を流します。
お問い合わせ、ご予約は
TEL:052-893-0773
「種子骨障害のページを見て…」とお電話ください。