交通事故に遭ってしまう確率は!?【名古屋市緑区幹整体院】
こんにちは。
名古屋市緑区、幹整体院(みき接骨院)の西尾です。
当院でも交通事故に遭い、ケガを負ってしまった方の施術をさせていただいています。
先日、交通事故の患者さんとの会話の中で、事故に遭う確率の話になったので、今日はそんなお話です。
事故に遭う確率...そんなこと考えたことないかと思いますが。

その患者さんは、事故に遭うのが3回目とのこと。
私自身も今までに3度の事故を経験しています。
当院の交通事故ページはこちら
https://miki-bs.com/car-accident-treatment/
交通事故を調べた警視庁の調査によると、交通事故は全国で1年間に約70万件(年によって異なります)。
日本には運転免許保有者が約8000万人。
単純計算で1年間に事故に遭う確率は1%未満ですが、実際運転している数を考えると約1〜2%の確率で交通事故に遭うのではないかと思います。
年間1〜2%と考えると、「自分は大丈夫」と思いがちですが、50歳までに事故に遭う確率を計算すると約50%にまで増えてしまいます。
さらに、1人1回に限ったことではないため
「もしも事故に遭ってしまったら」を考え、もしものための準備が必要ですね。
私自身も1度目の事故の時は「事故の対処法」についての知識が全くなかったためパニック状態でした。
自分でも勉強し、対処法が身についたため、3度目の事故の際は相手が外国の方でしたが冷静に対処することができました。
事故の状況や被害者加害者などの立場にもよりますが、事故に遭うとパニックになりますし。
さまざまな負担が一気に増え、ストレスも増えます。
その時混乱しないためにも、事故について考える時間を持ってみて下さいね。

事故に遭ってしまった場合の対処法は以下を参考にして下さい。
①負傷者がいる場合は負傷者の救護
②緊急の場合はすぐに119番通報する
③110番へ連絡し、事故の場所等を伝える
④相手の連絡先を確認する
(相手の保険証券や免許証を写メするのがオススメです)
⑤事故状況を確認する
(この場合も写メや動画などで残しておくことをオススメします)
⑥加入している保険会社へ連絡
(100%相手に過失がある場合でも連絡して下さい)
※絶対にその場で示談しないこと
⑦幹整体院(みき接骨院)へ連絡
(事故後の気になる症状がありましたらできるだけ早く連絡下さい)
⑧車を修理工場へ
(ディーラーなど車を購入したお店へ持っていくのが無難です)
事故後の対処法や治療の受け方、相手や保険会社さんとのやり取りなど、
もしわからないこと、不安な事がありましたらお気軽にお問合せ下さいね。
初めての交通事故でお困りの方はこちらのページをご覧ください
https://miki-bs.com/symptoms/car-accident-treatment/for-newcomers.html
事故に関するよくある質問は以下をご覧ください
https://miki-bs.com/symptoms/car-accident-treatment/faq.html
当院へのご予約は、お電話もしくはLINEにて、ご連絡ください。
幹整体院へのご連絡、お問い合わせは、お電話、LINEによるメッセージからご連絡いただけます。
※LINEからは24時間メッセージ予約が可能です。