歪みと姿勢の関係性 (歪みが原因ってどういうこと?)
歪みが原因と言われてしまったけれど?

ひどい肩コリなんですが、巻き肩とストレートネックが原因って、言われました。
歪んでいるとか姿勢が悪いと言われるけど、そもそも、良い姿勢を保つのキツイんですよね。
山下先生それは、筋肉、関節が固まった結果、悪い姿勢の方が楽という悪循環に陥っている状態です。
身体の歪みは姿勢の悪さ、日常生活でのクセなどで、本人も自覚してない事がほとんどです。
自覚できないのは、固くなった筋肉の長さや機能不全により、悪い姿勢になってしまっている状態だからです。
歪みは筋肉の固さが作っている
固くなって硬直した筋肉が、悪い姿勢を作っている仕組みをイメージ図で解説




縮んだまま硬くなる、伸びたまま硬くなるってことは、最悪、筋肉の曲げ伸ばしができなくなっちゃうじゃない!
山下先生そうなんです。
この長さの違う硬い筋肉が、多くの骨や関節を支えていることになります。
これこそ、悪い姿勢が楽な状態なんです。
例えば反り腰を、この固くなった2種類の筋肉の簡単なモデルで説明してみます。
反り腰の状態を簡単に解説


固くなった筋肉が骨盤を前傾させて、緩んだ筋肉では正しい位置に戻しにくい状態です。
同じように、お悩みの巻き肩のイメージしてみると…
巻き方の状態を簡単に解説


あぁ、胸側の筋肉が腕や肩の骨を前に持ってきてる。
背中が丸まってる感じもわかるわね。
悪い姿勢の方が楽なのは、筋肉が固まっていて、そもそも元の状態に戻せない状態でもあります。
山下先生正しい肩の位置より、ずっと前で固くなってしまいます。
長さの違う硬い筋肉が骨格を支えるので、
「身体本来の動き、機能を制限」しちゃっているんです。
原因である、歪みを改善するために必要なこと

じゃぁ、
私の肩コリの原因の歪みって、幹整体院では、どんな整体をしているの?
山下先生当院では、主に以下の2つの目的でお客さまの身体を施術します。
- 固くなった筋肉を緩めて、歪みによる負荷を改善する。
- 動きにくくなった関節や筋肉などを動きやすくして、身体本来の機能を取り戻す。
当院では、歪みを改善するためには、
日常の悪い姿勢やクセで固くなった身体を緩めること(リリース)
身体が固くなり、衰えたり、発揮できなくなった本来の機能を取り戻す(リビルド、再構築、再教育)
が大事であると考えています。
なぜ一般的な整体では「一時的な効果」に終わるのか?
一般的な整体では、歪みのアプローチは筋肉を緩和する整体を中心に行います。
結果、緩めることだけを目的とした施術になりがちです。

歪みが筋肉の固さから来ているなら、緩めればいいんじゃないの?
筋肉をほぐす、緩める整体の施術後はスッキリとした感覚が得られるものの、 数日後には元に戻ってしまう ということがよくあります。
山下先生緩めただけで、いつもの生活にもどると、
結局もとの悪い姿勢に戻ってしまうんです。
- これは筋肉の正しい使い方 まで改善しないためです。
- 日常の身体のクセは変わらないからです。
一時的に歪みを解消しても、歪みを作っている身体のクセや身体の使い方を改善しなくては、同じ痛みは繰り返されます。
本当に必要なのは「身体の機能を取り戻す整体」

なるほど、
歪んだ骨格を緩めただけでは、歪んだ根本の原因は改善されないから、身体のクセも治さないといけないのね。
山下先生そうですね。
そこで、必要になるのが、「身体本来の動き、機能を取り戻すこと」です。
本質的な施術は、単なる歪みの調整だけでは終わりません。
「歪みを取る」ためには、「身体の機能を取り戻すこと」がないと歪みの本質的な改善にはならないと幹整体院は考えます。
山下先生当院では、「身体の機能を取り戻す整体」をリビルド(筋の再構成・再教育)と言う言葉を使うことがあります。
当院は、歪みを改善するためには、
「リリース」&「リビルド」を同時に行うことが効果的であると考えているのです。
身体の機能を取り戻す(リリース&リビルド)整体とは?
当院の全身キレイ整体のイメージは、このリリース&リビルドを意識して作られています。
固まっている筋肉を緩める(リリース)
▼
本来の筋肉の柔軟性、長さに戻す(フラットな状態)
▼
関節、筋肉の本来の機能を取り戻す(リビルド・再構築・再教育)
固まっている筋肉を緩める
(リリース)
▼
本来の筋肉の柔軟性、長さに戻す
(フラットな状態)
▼
関節、筋肉の本来の機能を取り戻す
(リビルド・再構築・再教育)
この整体を、痛みや不調を抱える身体の負荷のかかっている部位に、的確に行うことに力を注いでいます。

これら運動の肝となる関節を中心に
- 筋肉、関節、腱、骨の癒着を剥がす — 身体の動きを支え、スムーズに動かせる身体を取り戻す。
- 神経や血流の改善を促す — 関節、腱、筋肉の端の拘縮を改善することで、圧迫を解消し、自然治癒力を高める。
- 動作のクセを変える — 筋肉、関節、身体の使い方を身体に覚えさせ、本来の姿勢を取り戻す。
ことで、歪みを改善し、正しい姿勢を無理なく支えられるような身体づくりも踏まえた整体です。
腰痛の原因が「反り腰」にある場合、単に骨盤を調整するだけでなく、
- 股関節の周辺の癒着を剥がして、可動域を取り戻す
- お尻や太ももの筋肉を緩め、柔軟性を高める
- ゆるんだ腹筋、インナーマッスルの適切な使い方を再習得する
ことで、腰への負担を減らし、長期的に改善できる 体づくりをしていきます。
身体の動きをきちんとサポートする身体本来の働きを取り戻す整体を幹整体院は大事にしています。

「施術を受けた直後だけ、楽になる」から卒業しよう

「歪み=痛みの原因」ではなく、「歪みが身体に与えている負担」と「筋肉が正しく機能していないことで歪みが残り続ける」が不調の本質的な理由 です。
だからこそ、
- あなたの身体が具体的にどのような歪みを抱えているか?
- その歪みにより、身体の衰えや筋肉で機能していない部分はないか?
(サボり筋、お疲れ筋)
を知ることが本質的な改善、根本改善の第一歩となります。
単なる一時的な施術ではなく、あなたの身体の機能を取り戻し、負担のかからない健康な動きを作る整体 へ。
山下先生今の痛みの原因を見極め、本質的な改善を目指しませんか?

このページのまとめ
- 歪みによる筋肉の硬直は、癒着を経て、悪化する。
- 悪い姿勢が楽、なのは、身体の硬直と癒着による筋肉の機能不全を抱えている状態です。
- 歪みを解消 + 機能を取り戻す が本質的な歪みの改善には必要(リリース&リビルド)
- あなたの身体がどう歪んでいるか?と、身体の衰えや筋肉で機能していない部分はないか?を知ることが第一歩。















