交通事故後に少なくない腕の痛み【名古屋市緑区みき接骨院】
こんにちは。
名古屋市緑区みき接骨院の西尾です。
今日は、「交通事故後の腕の痛み」についてです。
先日来院された患者さん。
交通事故での強い衝撃で首から腰にかけての痛みと全身の倦怠感。
全身の症状が重いのですが、そんな中で腕の痛みも訴えられています。
実は腕の痛みを訴えられる交通事故患者さんは少なくありません。
運転中は片手ないし両手でハンドルを握っていますよね。
その状態で事故の衝撃が来ますので、実は腕に相当な力が加わっています。
事故の衝撃で瞬間的に手に力が入りますので尚更です。むち打ちの時など重たい頭を支えているのも腕から肩甲骨にかけての全体ですよね。
今回の患者さんは運転していた右腕だけが明らかにパンパンで、痛みの訴えもあります。
さらに、腕には鎖骨や肩を経由して神経や血管が巡ります。
腕の症状は首や鎖骨、肩周辺からの影響も考えられます。
事故での痛みの出方には個人差があります。
もともと姿勢が悪い方は事故で痛みが出やすいですし、症状が長引きやすいです。
今回の患者さん。
腕への特殊電気治療はもちろん、全身の歪みを整え、人間が本来持っている回復力を最大限出せるよう診させていただいています。
腕へのアプローチでも改善しますが、全身へのアプローチも大切になります。
たくさんの要因が重なって、今の症状が出ているはずです。
事故で「痛い場所しか施術してもらえない」「なかなか症状がかわらない」
そうお悩みの方はお気軽にお問い合わせください。
当院では、痛みのある部位は「結果」と捉え、「原因」からの根本改善をさせていただきます。
幹整体院・みき接骨院でも年間に多くの交通事故の怪我の方を見せていただいております。
厚生局認定の国家資格者がいますので自賠責保険も適用できます。
当院の交通事故のページはこちら↓