ケース別③左折巻き込み事故
おはようございます、北田です
昨日は暑かったですね。
日差しが痛かったです。
さて、今回はしばらくお休みしていた
交通事故ケース別の第3弾【左折巻き込み事故】を紹介です。
(お待たせしました)
巻き込み事故とは…
自動車が左折をしようとしたところに
後方からバイクが走ってきて、
自動車がそれに気づくことが出来ず
ぶつかってしまう事故のことを言います。
このとき、
自動車側は運転席の死角にバイクが
入ってしまって気づくことが出来ず、
バイク側は自動車の死角に入っていることがわからず、
大丈夫だと思い進んでしまうのです。
このようなケースはどちらの側にも
気を付けなければいけない点があります。
まず車側は、ミラーだけでなく”目で見る”、いわゆる目視が必要です。
実際に目で見ることで死角を減らすことが可能です。
そしてバイク側は、車には死角ができることを知り、
無理なすり抜けはしないようにしましょう
双方の注意により【巻き込み事故】は
減らすことが出来ます。
交通事故0(ゼロ)を目指していきましょう
次回は【左折巻き込み事故】Part,2です。
そして、交通事故の専門資格【交通事故専門士】が
取れる講習会を名古屋で初めて開催します
そちらもぜひ参加してみてください