交通事故による赤ちゃんの治療もしています。

名古屋市緑区の「みき接骨院・幹整体院」です。
接骨院で交通事故治療が受けれる事を知らない方が多く、まだまだ認知されていないんだな~って思う事がありますが、その中でも交通事故に遭われた赤ちゃんも、事故治療の対象になります。
赤ちゃんの交通事故に多い悩み
赤ちゃんは自分の意志を言葉で伝えることは難しいです。
なので、おかあさん、おとうさんの普段との違いで異変を知ることが多いです。
こんなサインには気をつけてください。
- 泣き方が変わった:甲高く泣く、泣き止まない、いつもと違うタイミングで泣く
- 触れられるのを嫌がる:特定の部位(首・背中・頭)に触れると泣く、逃げる
- 抱っこを嫌がる:抱き方によって泣く、体を反らせる
- 夜泣きが増えた:事故前より頻度が増加
- 昼夜逆転のような傾向:昼間にぐったり、夜に興奮気味
- けいれんや異常な動き:手足がピクつく、目が泳ぐ
- 嘔吐・発熱:頭部外傷の可能性あり
特に、最後2つの場合は、救急病院へ駆け込む必要があるので要注意です。
いつもと違う、はとても需要になり、事故後24時間から3日目くらいは油断せずしっかり見てあげましょう。
病院でなんともない、様子を見ましょうと言われた場合でも、相談ください。
年間に100名くらいの赤ちゃんの整体(ベビー整体)をさせていただいておりますので、ご安心ください。
整体的に赤ちゃんのお体を見ていきます。
赤ちゃんの治療自体名古屋市では、やっている所が少ないと言う事もあり、お母さんには本当に喜ばれています。
5月はお2人の赤ちゃんを治療させて頂いていて、保険会社さんとの交渉次第ですが、3回~5回程度の治療をさせていただいています。
一日でも早く赤ちゃんとお母さんの身体が良くなるように、していきたいと考えています。
あわせて読みたい

ベビー整体、ベビーマッサージ ベビー整体で多いお悩み 赤ちゃんの頭の斜頭症・短頭症(絶壁)を何とかしたい うんちの出が悪い 子ども頭のゆがみが将来的に心配 保健所や病院で発育、発達が遅いと言…
あわせて読みたい

交通事故むち打ち治療 交通事故に多い症状、むちうち症 「レントゲンではうつらないが、とにかく痛いんです」 「薬をのんでも、全く良くならない・・・」 「どこに行っていいかわからない」 …