ボタンメニュー
営業日カレンダー
2025年 8月
27
28
29
30
31
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
1
2
3
4
5
6

定休日

水・土営業(17:30まで)

整体院情報
緑区幹整体院営業時間表

【住所】
〒458-0044
愛知県名古屋市緑区池上台2‐28ライオンビル1F
(鳴海アピタから東へ車で5分)
専用駐車場11台完備!


19:45まで対応可能!
(ご新規の最終受付は19:00まで)
お気軽にお電話ください。

へバーデン結節でお困りの方へ

へバーテン結節の症状は適切な施術で軽減できます。

こんな指の症状でお悩みでありませんか?

  • 関節が腫れて、なんだかチクチク、ズキズキ痛
  • 細かい作業がやりにくいつまみにくい
  • 時間が経てばと我慢してたら、動かしにくくなった
  • 年だから仕方がない。
  • 病院で「遺伝だから・・・、手術しかありません」
山下先生

これらは、へバーテン結節と呼ばれる症状です。

進行すると、指の形が変形することがあります。
へバーテンの症状は、高齢の女性に多い症状で、指関節の炎症とそれに伴う治癒活動がきっかけで悪化します。しかし、早期のケアで予防することが可能です。

もし、指先のズキズキ、チクチクした痛みにお悩みなら、緑区幹整体院へ、早めにご相談ください。

頑張りたいあなたの味方であり続けます。
症状の原因
施術法の詳細
この症状のまとめ
症状の原因
施術の詳細
症状のまとめ

へバーデン結節とは?その症状と原因は?

へバーデン結節とは、指の第一関節に痛みや腫れがあらわれる病気です。
第一関節が赤く腫れたり、変形して曲がったりするのですが、女性の方に多くみられるのが特徴です。

へバーテンイラスト
へバーテン結節 幹整体事例
山下先生

チクチクとした痛みから、ズキズキと悪化すると痛みに強くなります。

ひどくなってくると指を動かしにくくなったり、日常生活にも支障が出てきたり、変形が出てきます。
指の変形が気になって人前に手を出せないという方もおられます。

へバーデン結節の原因

へバーテン結節になる原因は、指先の関節の炎症です。
指の関節内の「滑膜」が炎症を起こし、関節液が過剰に分泌され、その結果腫れが起こります。
この腫れが継続することで、変形が進行してしまう病気です。

どんな人がなりやすいとかあるのかしら?

山下先生

へバーテン結節は40代以上の女性に多く見られます。

へバーテン結束になりやすい人はいくつかの症状が重なっていることがわかっています。

  • オーバーワーク、使いすぎによる軟骨のすりへり
  • 更年期による女性ホルモン現象が炎症を促進
  • 遺伝によるもの

これらが指摘されています。

しかし、これらは関節の炎症反応の延長線上にあります。ひざの軟骨すり減り同様、悪化すれば厄介ですが、初期は炎症反応です。早期にしっかりと対応、日々の使い方を気をつけることで悪化、予防は可能です。

へバーテン結節の改善施術

山下先生

実はへバーデン結節でお困りの方には
肩、背中が硬いなど、いくつかの共通点があります。

背骨、肩甲骨、肋骨の動きが悪い、呼吸が浅いなどの身体の歪みは、更年期障害にも共通する部分であり、自律神経、ホルモンバランスにも影響が出る部分、当院では、指先の過剰な炎症抑制作用を抑えるためにも、全身の歪み整体を採用しています。

幹整体院では、へバーテン結節の症状も電気のみなどの対症療法だけでなく
再発予防のための根本治療をさせて頂いています。

整体分析

身体や姿勢に影響が出ている事が多くあります。まずは整体分析にて原因を確認してゆきます。

施術者による痛みの確認、炎症など別の症状の有無の確認

客観的データと患者さんの訴えから、原因を把握、症状をぶり返さないための施術をご提案してゆきます。

山下先生

整体分析後、症状の状態に合わせ、下記の施術を組み合わせて提供いたします。

急性期は、
特殊電気治療 + 全身キレイ整体と手の整体

急性期以降(痛みが弱くなったら)
全身キレイ整体と手の整体 + 再発予防のための生活指導
で対応します。

ピンポイント特殊電気治療

ソーマダイン手首幹整体院

神経伝達を高め、細胞の自然治癒力を高めるソーダマインを用いた、炎症の早期解消を期待できる電気施術です。

関節及び、筋肉を緩める整体施術 (全身キレイ整体)

へバーテンの施術は、痛みに関わる部位に影響する関節と筋肉を緩め整えてゆきます。

全身キレイ整体
  • 肩、肩甲骨、肋骨と腕を支えるの筋肉靭帯を整える整体法

 その場限りの痛みの緩和では、意味がありません
 そのため、痛いひざだけではなく、ひざを支える骨格全体を整えます。「腰・股関節・脚」の歪みを正して、症状を改善させる膝痛施術の中心となる施術法です。

再発防止セルフケア指導

指先、手首の機能性を高めるためにも、適度な運動、ストレッチ、マッサージをおすすめします。

 施術の効果を高めるために、あなたに合ったホームケアのアドバイスもしっかりとしていきます。
姿勢指導など生活習慣も大切にしています。

へバーテン結節の改善ポイントまとめ

 日常生活で痛み出したへバーテンの症状は、放っておいて同じ日常生活で改善することは難しいことが多いです。

適切な対処、安静、身体の歪みによるクセを知って再発防止に心がけるためにも、放置せずに早めの施術とケアが重要です。

緑区の幹整体院では、へバーテン結節の関節にかかる負担を減らすために、腕、肩、肩甲骨、肋骨の歪みを解消する施術を痛みの施術として提供します。

急性期は、
特殊電気治療 + 全身キレイ整体と手の整体

急性期以降(痛みが弱くなったら)
全身キレイ整体と手の整体 + 再発予防のための生活指導

  • 腕、肩、背中の・筋肉・靭帯を調整する整体
  • 肩、背中、肋骨など全身の歪み、バランスから膝への負担を減らす整体
  • 血流改善により自然治癒力を向上させ早期回復を促します
  • 症状改善だけでなく、症状予防の観点からも施術・アドバイスさせていただきます

へバーテン結節の施術料金

へバーテン結節の 施術

初検料  2,200円(税込)
通常整体施術

 一回   6,600円(税込)

施術料金3,980円(税込)

腱鞘炎の症状のよくある質問

整体でヘバーデン結節は治りますか?

ヘバーデン結節では手指の関節軟骨の摩耗や骨の変形、可動域制限などがおこります。
手指の変形性関節症です。変形そのものを治す根本的な治療は現在は確立されていません。
しかし、当院の施術で動きやすくすることや痛みなどの症状を抑え、手の機能を維持することは、十分に期待できます。

治療によって改善が見られた例はありますか?

通院によって日常の動作に改善があったという患者さんが多数おみえになります。
・指が以前よりも曲がるようになった。
・痛みや腫れがひいた。
・ペットボトルの蓋を開けられるようになった。
・痛みなくペンのキャップが開けられるようになった。
などのお声をいただいています。

どんな治療をするのですか?

熱感や安静時痛などの炎症症状がみられる場合は、炎症を抑えることを第一目的にします。
細胞の再生を促したり該当部位の細胞に水分と栄養を与える治療器ソーマダインを使い、施術で肩から腕、手指までの血行を改善して炎症を早期に回復させます。
炎症症状がある程度治ったら背骨〜指先まで全身の骨格のアライメントを整え動きと姿勢を改善します。 並行して指に負担のかからない動きの獲得のための訓練やお家でのセルフケアを実施していきます。

大丈夫です。私たちは最後まであなたの味方です。

当院へのご予約は、お電話もしくはLINEにて、ご連絡ください。

幹整体院へのご連絡、お問い合わせは、お電話、LINEによるメッセージからご連絡いただけます。

※LINEからは24時間メッセージ予約が可能です。

幹整体院名古屋鳴子本院ロゴ

(アピタ鳴海から東へ車で5分)

幹整体院 営業時間表
このページの目次確認

目次

目次
電話予約
LINE予約